レンズを買ったので試し撮りでお散歩してきた
もう何ヶ月もCANONのEOS RかRPを買おうと迷いに迷っていて、かついま現在キャッシュバックもやっているので悩んでいたのだけど、安価なRF50mm F1.8のレンズとキットで出てきそうな予感とか、後継機の噂、RPの中古を10万で買ってRF50mmを買えば13万程度でフルサイズミラーレス+単焦点って環境が整うなぁとか、もうどうすれば良いかわからなくなり、半ば諦めていた。
ただ、何か一つはカメラ環境を変えたいと思い、買って以来ほとんど使っていないOLYMPUSのPEN E-PL8という小型ミラーレスカメラに超広角レンズを買って風景用に使うのはどうだろうか?と考えた。今までガツンとした広角の写真はSIGMAの10-20mmというレンズで撮っていた。
この迫力は圧巻で、糞重たいレンズをD3300にセットし、ショルダー型のストラップにぶら下げ、かつD5600を胸に下げて歩くというある意味では苦行(実はさほど大変でもないのだが)をしていた。或いはレンズだけ持っていき、D5600のレンズを変えながら写真を撮るって面倒な方法。
この環境を変えようと、PENにM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6というレンズを買ってみた。ヨドバシで56,000円也。Amazonでもっと安いんだけど、ポイント10%付くことやゴールドポイントが1000円分あったので、実質49,500円で買えたことになる。ちなみにだが、今日見たら俺が買ったときより1,200円ほど安くなってる。なんでやねん(;´Д`)
え?って思うほど小さいレンズで、これで超広角?という印象を受けるが、そうらしい。
右がSIGMAの超広角レンズ。大きさの違いが明確だ。
左端のはキットレンズのパンケーキ。これが胸ポケットに入る程度の小ささで非常に便利。
このサイズの違い…(;´Д`)
というかd3300のメタリックレッドの躯体が好き。超広角専用機でたまにしか出番が無いのだけどね。
で、買ったし実際にどの程度の画角なのか撮ってみたい!と思い、昼飯ついでにあいかさんを連れて森へ行ってきた。
確かにかなり広角ではあるんだけど、ガツンとした印象は少ない。
SIGMAの方は35mm換算で15mm 、OLYMPUSは18mmと、この差がやはり大きいのだと思う。フォーサーズの7mmならもっと広角になるだろうけど、価格が15万以上する。さすがにレンズに15万は出せない(;´Д`)
まあでも、軽快さと携帯性を考えたら必要十分では有ると思う。
ちなみに14-42mmのキットレンズで撮った写真。
ほんと、スナップ程度ならPENでも十分なんだよな。マイクロフォーサーズで安い単焦点レンズがあれば試してみたいところ。
シチュエーションにも寄るだろうけど、最初に紹介した写真のような迫力感はやはり無い。後悔が無いわけじゃないけど、使っていくうちに味も出て来るかなぁと思ってる。
PENの問題はむしろチルト液晶に有り、縦撮りが多いドールにはバリアングルじゃないと扱い難い。あと拡大倍率が5倍からというのも微妙。目線を確認するために2~3倍くらいがちょうどいい。
上部につけている電子ビューファインダーは中古で買ったもので、お世辞にも写りが良いとは言えず、極初期のガラケー写メのような粗さだ。液晶を構えるよりファインダーを覗いて構えた方がブレないので使うってレベルの代物。というか、液晶を眺めるには手を身体から離す必要が有り、そんな構えでブレない写真を撮るのは困難。故に手ブレ補正が重要になるんだろうと思う。その点、OLYMPUSは優秀らしく、この価格帯のカメラでもほとんど手ブレしない。ちなみに2年くらい前に買ったんだったかな、レンズキットで5万くらい。
パンケーキレンズ付けた状態。電源を入れると伸びるんだけど、ソレに連動してカバーが開く別売りのキャップを付けているのでとても便利。可愛いし良いカメラでは有ると思うんだけど、前述した液晶がチルトでイマイチだったり、写真のスマフォ転送が少し面倒だったりと欠点も多い。ニコンだとアプリを起動しておけば、撮る度に勝手に転送してくれるので、インスタにアップしたいってときには、すでにカメラに転送済な状態で便利なのだ。OLYMPUSにもアプリが有るんだけど、これは自動転送ではなく手動で転送したい写真を選択するタイプ。一眼で撮ってすぐにSNSにアップしたい!というケースでは勝手が悪い。あと操作系が煩雑過ぎて扱いにくい。まあでも景色だとシーンモードで風景にすりゃいいんだけどさ。
このカメラ自体は、液晶に写ったものがそのまま写真になるという、ミラーレスカメラの特徴を試したくて買ったものだった。結局のところ、操作に慣れない点やチルトゆえの扱い難さで放置していたのだけど、今後は風景専用カメラとして頑張って貰おうと思う。もし十分と思える写真が撮れるようであれば、d3300とSIGMAの10-20mmは売っぱらおうかと。3万くらいにはなりそうだしね。
出費として5万はどうかと思ったけど、今年はドールもお迎えしていないし、機材らしい機材も買っていないので、一つくらいは自分へのご褒美に良いかなと。まあでも…本当はEOS R欲しかったなぁ(;´Д`)
まあ仕方ない。今の機材で十分な写真が撮れているのだし、d5600もまだ2~3年使えるだろう。ミラーレスには拘っていないので、壊れたらまたd5500か5600の中古を探してもいい。レンズは腐らないしね。いや腐るのか…一応、カメラとレンズは防湿庫に入れているので安心はしてる。
そんなこんなで、ほんの15分くらいだったけど、試し撮りに連れていって貰えてラッキーだったあいかさんでした。
おしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/14 火曜日
歴代ハロウィン衣装を振り返る
-
2025/10/14 火曜日
ハロウィン衣装製作
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド