秋探し旅~猫さんとキノコ探し
お出かけ日:2025年09月27日 (土)
珍しく朝から快晴だった土曜日、猫さんと秋の味覚を探そうと森へ向かった。


栗は少し早いと思うのだけど、念の為確認する(`・ω・´)

だいぶ過ぎてしまったアイカワタケ。それにしても綺麗な色だ。
まずはいつも採っている場所を確認


生えてはいたが、この一箇所だけ(;´Д`)

栗を確認しようと害獣よけゲート内へ。


茶色いのは古いもの。緑のものも数個有ったが、やはりまだ落ちてはいないようだ。
その後もあちこち🍄を探したが見つからず、そろそろ森を出ようかと思っていた矢先、気まぐれで植樹されたカラマツの下へ行ってみたら・・・

ボリボリがたくさん生えていた!

小さいバケツにいっぱい採れたヽ(=´▽`=)ノ
大量に食べるものじゃないし秋の味覚を味わえればいいから、これで十分。

まさかカラマツの下で採れるとは思っていなかった。一応はナラノキの下で採れるキノコなんだけど、生えている場所に規則性は確かに無かった。公園の芝生に生えていたりするしね(`・ω・´)
キノコは十分なので、軽いドライブを兼ねて熟したマタタビの実を探しに、ヌタップ林道へ向かった。


邪魔はされないが熊は出る。間違いなく熊の生息地(;´Д`)
こんなところだしな(`・ω・´)
ただ、こんな場所の林道には珍しく全線が舗装されていて走りやすい。林業関係者以外は走らない道だし、静かで俺は好き。

ここにも栗の木が数本有るんだが、あまり大きくはない。

良い青空だな(*´ω`*)

秋だなぁ

これが熟したマタタビの実。食べるのは初めてだったのだが・・甘いがあまり美味しいとは思えなかった(。-ω-)
林道を出て自転車に乗ろうとこんな場所へやってきた。


頭首工脇に車を停め、堤防道路を走る。


うんうん。穴場かも。


可愛いねこさん綺麗な猫さん(*´ω`*)

4キロほど走ると農家の家屋に近くなってきたので、戻ることにした。
そのまま帰る予定だったが、ちらっとガンケへ寄ることに。



手が届く範囲のコクワの実を少しだけ採った。マタタビと違い、キィウィの味がして美味しい😋
車へ戻り、ふと横を見ると栗の木らしき葉が見えたので近寄ってみた。

日当たりが良いからか、頃合いの栗の木が数本あった!


しかしすぐ近くに民家が有るからか拾えたのは数個だけ。木を揺すれば落ちただろうが、人の目も有るだろうし、子供が居るご家庭なら楽しみにしているかもしれないと止めておいた。とはいえ、今の子供って栗だ!って喜んで拾うのだろうか疑問では有る(。-ω-)
こうして近場ではあったけど秋の味覚を堪能できた。
ここ最近は暖かく、朝も二桁気温と半袖もでも良いくらい。秋のキーンと冷えた朝が好きな俺はちょっと悲しいが、焦らずともやがてそれが日常になる。
今回実はネイリー姉妹を連れていこうと考えていたのだが、昨年の栗拾いが楽しかったらしいので猫さんと代わってもらった。来週あたりは拾えるんじゃないかと思うのだが、土曜日はリア予定で出かけらないので日曜になってしまう。んー誰かに拾われる可能性が高いなぁ・・・(;´Д`)
まぁ大量になくても楽しめはするだろう🌰
といったところでおしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/11/27 木曜日
久しぶりのヘアピン製作
-
2025/11/25 火曜日
愛ちゃんとクリスマス飾り付け
-
2025/11/23 日曜日
愛ちゃんと冬枯れ森散策
-
2025/11/22 土曜日
愛ちゃんのお出かけコーデ
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 最終日 ~ 野付半島散策
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 6 ~ 尾岱沼へ
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 5 ~ 諦めのあやめヶ原
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 4 ~ 絶景のセキネップと道の駅厚岸
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 3 ~ 馬主来自然公園へ寄り道
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 2 ~ 初冬の朝と昆布刈石展望台
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 1 ~ 道の駅忠類
-
2025/11/12 水曜日
ネイリー姉妹の冬コーデ
-
2025/11/8 土曜日
あいかさんと新冠メロディー大橋を訪れた
-
2025/11/5 水曜日
1/6 シーチングのジャンパースカート製作
-
2025/11/4 火曜日
1/6デニムのジャンパースカート製作
-
2025/11/3 月曜日
あいかさんと少しだけ森散策
-
2025/10/31 金曜日
ヴェルさんと新作ブーツ
-
2025/10/31 金曜日
Happy halloween 2025!!