1/6オーバーオール製作
表題通り、これまで使っていた型紙を改良してダボッとしたオーバーオールを作ってみた。

ワタリを20mm伸ばしたので、かなりゆったりめになった。こうしてみると前当てをもう少し幅広く高くすれば良かったかもしれない。腰の位置もかなり下げたつもりだが、もう10mmくらい下げても良かったかもしれない。短足気味に見せた方が可愛い感じになるのかも。

いつも作っているオーバーオール(サロペット)との違いは背当てが有ること。いつもは後ろにフライを付けているんだけど、これは腰~太ももの一番太い箇所をMAXとしてズボッと履かせるようにした。腰が細いとゆったりに見えないかなと。それに伴い、パーカーはオーバーサイズのものを合わせた。


上糸は#30を使った。下糸は#60のまま。ただ、上下糸が見えない箇所はどちらも#60に交換するので割と大変だったりする。でもその苦労が報われるステッチ感だと思う。縫い目を装飾と捉えるのか手段と捉えるのか割と重要な気がするのよね。
特に小さいドールは目で見ると目立たない縫い目が写真になると目立つからなぁ(;´Д`)
で、製作小話。

頭で考えても背当ての最適な処理が浮かばず、まずは形にしようと作ってみた。どう足掻いても前か後ろを割った状態で縫うしかなく、胸当て・背当てのどちらかは後付になると考えた。

胸当てと腰は裏地が有るので、これをストレートに閉じてしまうと背当て部分を腰へINすることが出来ず、四苦八苦(;´Д`)
端処理は基本的にピケ。大きい子用はロックミシンを使うけど、このサイズに無理して使う必要は無いかなと。ロックした糸の量=厚みにもなるので、ケースバイケースだなと思う。

どうしても背当てをINするなら腰の裏地を後から縫わないとならない。袖ですら周囲を縫えるから腰なら縫えなくもないんだが・・

最終的に・・・屈辱の安易な後付け。見えない箇所とはいえ、こういうとこ手抜きしちまうと後々引きずるんだよな。次回はズボン部分を閉じた状態で腰の裏地を縫うようにする。ミシンの押さえは入ると思うので、たぶんいけるだろう(`・ω・´)


キャップ好きのあいかさんだけど、野球帽は男の子っぽく見えるのであまり好きでは無いらしい。可愛いんだけどな。猫耳キャップは前髪が跳ね上がるのを抑える癖付けにも有効なので普段から被っていたりする。


(「・ω・)「ガオー
パーカーは以前作ったもので三色の生地を使っている。当然面倒だけど、こうして合わせると映えるよな。

何事も無ければ11~13の連休で秋の車中泊旅に行く予定。あまりに悪天候なら11月の1~3でも良いかなと思っているけど、念の為スタッドレスに履き替えないとなんだよな。新品なので少し慣らした方がいいのは間違いないが、11月頭に1,000キロオーバーをスタッドレスで走るのはさすがに嫌だ(。-ω-)
10月が晴れてくれることを祈ろう(`・ω・´)
久しぶりの新作となったオーバーオール、不満は多々あれど次へ繋がる経験となったので最後まで作って良かったと思う。
といったところでおしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 1 ~ 道の駅おびら鰊番屋