秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
お出かけ日:2025年09月20日 (土)
ぽんちゃんの車中泊から帰ると地元はすっかり寒くなっており、すっかり秋の様相。とはいえまだ紅葉には早いので、秋の味覚探しということで愛ちゃんとキノコを探しに森へ向かった。

一応は晴れ予報だが、まだ朝早いので薄暗い。

まだ若いアイカワタケが生えていた。天ぷらにすると食えるらしいが、味は酸味のある鶏胸肉とのことで、毎年楽しみにするほどのものではないらしい。大きいので一箇所分で腹いっぱいだけ採れるんだけどね(`・ω・´)

鳥獣よけの柵の横に求めているキノコが生えるのだが、今回は見当たらず。せっかくなので栗の木を見に行くことにした。


ズームレンズを持ってこなかったので撮れなかったが、青々とした大きなイガがたくさん見えた。今年も少しお裾分けしてもらおう🌰
その後、毎年採れる水場の近くへ行ってみると・・・


少量だがボリボリ(ナラタケ)が見つかった!


足跡が有ったので採られた後かもしれないな。味噌汁一回分は採れたので良しとしよう。

行ってみましょう(`・ω・´)

道だった場所は沼の水が溢れており、長靴でもやばそうな感じ。


沼はいつもどおり。
その後、微妙な空模様なこともあり、少しだけ自転車に乗って帰ることにした。


近場で良い道が無いかと探した末に見つけた、一応は堤防道路なのだがご覧のとおりあまり気持ちよく走れる道じゃなかった(;´Д`)
そして翌日の日曜日、思いの外に晴れ間が見えたので、昨日の🍄リベンジに行こうと愛ちゃんを起こして森へ向かった(`・ω・´)


土曜日の20時頃から降り始めた豪雨の影響か、いつもは草原だった場所が沼に変貌していた(;´Д`)


ひでぇ(;´Д`)


普段は普通に歩いている道もご覧の通り(;´Д`)

深さは10cmほど(;´Д`)
あちこち歩き回ったが🍄は見つからず、通り道だったここでも探してみることにした。


以前はよく訪れたブランコの森。


結局森では一つも🍄を見つけられなかった(;´Д`)
ならばと、ナラの木が多い展望台へ行ってみることに。



だがここでも🍄は一切見つけられず途方に暮れた(;´Д`)


4時間ほど森を彷徨ったのだが収穫はなし。うーん・・もっと大量に採れる場所を見つけないとだね。入ってみたい森林は多いのだけど、何れも熊の出没地域。ネットに残る数少ない山菜情報も古いもので、熊被害の多い昨今は入れない場所ばかり。
そうそう、展望台の周囲を散策してるとき何度か爆竹の音がした。おそらくは散策者が熊対策に鳴らしたのだろうと思う。まぁ出て然りな場所だしね。
こうして土日のお出掛けとなったのだが、両日共に微妙な天気で愛ちゃんには悪いことをした。日曜日は多少晴れたのだけど森の中はまだまだ暗く、いい写真を撮ってあげられなかった。
少し足を伸ばしたとしても紅葉はまだまだ先だし、とはいえ海岸も夏のようには楽しめない。今は微妙な時期かもしれないな。
それにしても・・・体力落ちたなぁ・・・たかが3~4時間の散策で疲れてしまう(;´Д`)
といったところでおしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/11/27 木曜日
久しぶりのヘアピン製作
-
2025/11/25 火曜日
愛ちゃんとクリスマス飾り付け
-
2025/11/23 日曜日
愛ちゃんと冬枯れ森散策
-
2025/11/22 土曜日
愛ちゃんのお出かけコーデ
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 最終日 ~ 野付半島散策
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 6 ~ 尾岱沼へ
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 5 ~ 諦めのあやめヶ原
-
2025/11/18 火曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 4 ~ 絶景のセキネップと道の駅厚岸
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 3 ~ 馬主来自然公園へ寄り道
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 2 ~ 初冬の朝と昆布刈石展望台
-
2025/11/17 月曜日
あいかさんの初冬車中泊旅 1 ~ 道の駅忠類
-
2025/11/12 水曜日
ネイリー姉妹の冬コーデ
-
2025/11/8 土曜日
あいかさんと新冠メロディー大橋を訪れた
-
2025/11/5 水曜日
1/6 シーチングのジャンパースカート製作
-
2025/11/4 火曜日
1/6デニムのジャンパースカート製作
-
2025/11/3 月曜日
あいかさんと少しだけ森散策
-
2025/10/31 金曜日
ヴェルさんと新作ブーツ
-
2025/10/31 金曜日
Happy halloween 2025!!