ヒートプレスで靴先を作ってみた
薄く伸びる合皮で靴先を作るには、型に合わせて貼っていくのだろう、という予測の元、百均の樹脂粘土で成形していたのだけど、毎回手作業故、形が定まらない事と生産性が悪いこと、硬化まで時間が掛かることなど、問題が山積みなのは間違いない(。-ω-)
で、お湯丸やセリアの型取り粘土で型を作ろうかと思ったが、結局オスメスの型が必要で加工が大変そうだなぁと悩んでいたところ、そーいやヒートプレスって手があったなぁと気づいたのでやってみた。
オス型は何時ものバルサ材を削って作り、倒れないように写真のようにした。
次にアクリル板だけど、電気屋でマウスなんか買うと包まれている透明のカバーなんかで厚めのものがあればそれで良いと思う。薄めだとヒートプレスしたときに薄くなりすぎて使えない。
今回は何かの包装だったアクリル板を何かに使えるかと保存していたものがあったので、それを使う。
白い枠はパンツなんかを吊るえもんがけだ(。-ω-) アクリル板をえもんがけのサイズにカットし、テープで貼り付ける。
後はこのアクリル板を100円ライターでゆっくりと炙って柔らかくする。
で、押し付ける。
出来れば全体をまんべんなく炙れるコンロなんかが良いのだが、用意が面倒だ。でもまぁ写真のように想定通りになった。
ばっちり( ゚д゚)b
ただ、やはり厚みがもう少し欲しい。0.3~0.5mmくらいのアクリル板が良いのかなぁ、ちょっとペラペラ気味だ。
使ったアクリル板はまだまだたくさんストックがあるので、炙り方などを工夫してみようと思う。
これが上手くいけば靴先は同じ型で量産が可能になるだろう(。-ω-)
あと靴底も同じように型を作り、ヒートプレスした型に樹脂粘土を押し付けるなりレジンを流すなりすりゃ量産出来るだろうな。
そもそも量産してどうするんだ、というのは言わない約束だ(´・ω・`)
Recent Posts
-
2025/07/11 金曜日
ネイリー姉妹の新作水着
-
2025/07/7 月曜日
ぽんちゃんが川へ落とした麦わら帽子を修繕
-
2025/07/6 日曜日
あいさんのちょっと早い夏休み 寿都・島牧・瀬棚
-
2025/07/2 水曜日
ネイリー姉妹の夏ワンピとサンダル
-
2025/06/28 土曜日
やっぱり引きの良いぽんちゃんの夏散策
-
2025/06/25 水曜日
夏スカートのラストは愛ちゃん
-
2025/06/24 火曜日
夏が待ち遠しいぽんちゃん
-
2025/06/23 月曜日
あいかさんの夏スカート
-
2025/06/19 木曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/06/18 水曜日
穏やかな朝のひととき
-
2025/06/14 土曜日
猫さんと登別~洞爺の旅
-
2025/06/13 金曜日
あいかさんと買い出しついでの撮影テスト
-
2025/06/12 木曜日
猫さんのお出かけコーデと新作サンダル
-
2025/06/8 日曜日
愛ちゃんと初夏のあちこち散策
-
2025/06/5 木曜日
新作ブラウスとスカート
-
2025/06/1 日曜日
ネイリー姉妹の十勝旅
-
2025/05/31 土曜日
姫ちゃんと海岸探索
-
2025/05/30 金曜日
姫ちゃんの新作スカートと麦わら帽子