1/6ジャンスカ製作~やっぱりファスナーが最強
寒い冬に強い味方のジャンパースカート。ニットの上からさっと着られて便利な上に作るのも難しくない。そんなジャンスカを三枚ほど縫ったのだが、背開きはやはりファスナーが最強だなってお話し( ・ิω・ิ )


俺もそうだが、背開きをベルクロで閉じている人が多いと思う。薄手の物も有りお手軽だ。ただ、背開きの閉じ方としてはあまり綺麗じゃない。
理由の一つはベルクロの縫い目だ。

随分昔に縫ったもので恥ずかしいのだが、矢印のようなベルクロの縫い目が見えてしまうのは、糸の色を合わせたとしても見た目がイマイチ。もちろん見返しにベルクロを縫い付けることで隠すことも可能だが、そこまで手間を掛けられる人なら、あえてベルクロを選択する必要は無いと思う。要はクオリティを上げようとするとベルクロは余計に手間が掛かってしまうのだ。
ファスナーは1本70~100円程度掛かってしまうが、慣れると縫い付けもさほど難しくなく仕上がりも綺麗なので是非お薦めしたい、と言いたいところなのだが・・・

実は単体のスカートだと多少使い勝手が悪い。素ボディにそのままだとクルクル回るのだ。また、ボデイによってウエストサイズが変わるので、微調整が効くベルクロの方が使い勝手がいい。ファスナーを使うなら腰にゴムを仕込むとか内側に滑り止めを縫い付けるなど工夫が必要となる。
とはいえ今回はジャンスカのお話しなので、ファスナー最強ということで進めたい( ・ิω・ิ )

ファスナー付けといっても背開きに縫い付けるだけなので特に難しくはない。慣れの問題だけ。上部は折ってしまえば留まる。
ちなみに腰回りは中に複数枚着ることを想定し11cmにしている。寒い日のお出かけはシャツの上にニット着て更にジャンスカってケースも有るのだ。通常は9~10cmくらいが良いと思う。腰が細くなった分はスカート側で調整。

以前はファスナー止めを使っていたけど折ったほうが綺麗に留まる。

これは見頃の内部に入れているけど、外側に付けても問題はない。ただ、平置きしたとき背中の裏側にファスナーが丸見えになるのが嫌でこうしているだけ。

ところでまつり縫いが苦手すぎるのだが、見頃の裏地を綺麗に収める方法、何か無いっすかね(;´Д`)
ギャザー寄せスカートも可愛いのだけど、このサイズはティアードにしないと腰にボリュームが集まりすぎて太って見えるのよね。今回のようにあえて腰回りに余裕を作るのとはまた違うのだ。
ということで可愛さナンバーワンのマジカルあいかさんに着てもらった(*´ω`*)


他にも色々と撮っていたのだけど色味が微妙過ぎたのと、目が光ってボツった。お出かけしている子達はアイプリ部分につや消しコートを吹いているので光らないのだ。久しぶりに目のテカリに苦労させられた(;´Д`)


ジャンスカは春や秋でも着られるし使い勝手が良いよね。蹴回しを短くしてコートの下に着せても良いしさ。春なら半袖ブラウスに薄手のカーディガンもいい。ただ、そう使うにはゆったり過ぎるので、春に向けて腰回り10cmくらいのを作っておこうかね( ・ิω・ิ )
といったところでおしまい。
Recent Posts
-
2025/04/19 土曜日
猫さんの春探旅~雨の日高町で山菜採りと森散策
-
2025/04/19 土曜日
ルルっちトップス
-
2025/04/18 金曜日
オビツGGR50手足をAZO2へセットしてみた
-
2025/04/12 土曜日
ネイリー姉妹の春探旅~山菜探しと海岸焼き肉
-
2025/04/11 金曜日
猫さんの春スカート
-
2025/04/9 水曜日
あいかさんのオーバーオールと丸首シャツ
-
2025/04/8 火曜日
ネイリー姉妹 – 春のお出かけ服
-
2025/04/5 土曜日
愛ちゃんの春探旅~山菜探しと海岸散歩
-
2025/03/31 月曜日
猫さんの春スカート
-
2025/03/29 土曜日
春探旅~ぽんちゃんのちょっと早めの山菜探し
-
2025/03/29 土曜日
emmaちゃん
-
2025/03/26 水曜日
植毛あいかさん~1/6 eye decals 1/6 “D*Cinnamons もか”
-
2025/03/25 火曜日
ジェネ ステラメモリーズVer.
-
2025/03/24 月曜日
愛ちゃんの春スカート
-
2025/03/24 月曜日
ぽんちゃんの春スカート
-
2025/03/22 土曜日
春探旅~姫ちゃんの森再訪
-
2025/03/20 木曜日
姫ちゃんと森散歩
-
2025/03/17 月曜日
姫ちゃんの春スカート