姫ちゃんと千歳湖を探索してきた
千歳市民ですら知らない人も多いらしい千歳湖を姫ちゃんと探索してきた。
場所的には国道36号線を挟んですぐ千歳空港が有るような場所なのでアクセスは悪くないのだが、いかんせん整備・管理されているような場所ではないらしく、それゆえ秘境のような自然がそのまま残っているそうだ。
なお、今回はYoutube動画も合わせてご紹介する( ・ิω・ิ )
少々長い動画になったので、チャプターから適宜移動して頂きたい( ・ิω・ิ )

道を一本間違えてUターンしたが、無事到着。一応駐車場らしき場所は有るのだけど、入口に看板が有るわけじゃない。
ここから右へ入り、細いダートを走る。

初めて訪れたので不安も有ったが、おそらくココだろうという湖への入口はすぐ見つかった( ・ิω・ิ )
車から降りると妙な匂いがした。ヘドロの匂いとはまた違う不快な匂い。どちらかと言えば製紙工場の匂いに近い。周囲に工場らしき建物も有るので、その関係かもしれない。あと千歳空港が近いので、とにかくうるさい(;´Д`)

ヽ(=´▽`=)ノ
ちなみにちょっとした坂道を降りるんだが、写真をあまり撮っていなかった。動画撮影していると写真が疎かになるなぁ・・・


坂道の途中で湖面らしき場所が見えてきた!

凍っていない綺麗な川が流れていた。


おおお、橋が有るじゃん!

なんだろう?と目を凝らしてみると、どうやらライブカメラが設置されているらしい。
やがて湖面が見えてきたのだが・・・


たぶん・・・

第一印象は「ショボ・・・」だった(;´Д`)
沈水植物が有るし、湖というより沼だなコレ。

スマホで確認すると、見ていたのはどうやら湖本体では無いらしいことが解った。とりあえず美々公園へ行きたかったのだが、ルート的に現在地からは行けそうになかったので、少し戻ってみることにした。

うーん・・・駐車場近くまで戻ってみたけど脇道は見つからず、Googlemapの口コミを確認してみたが、それらしいコメントも見つからなかった。ただ、千歳湖は一周出来るらしいことが解った!

ということで、もう一度下へ降りて千歳湖を一周することにした。

これもまた動画を撮っていて途中経過の写真が無いのだが、1つ目の橋を過ぎて暫く歩くと2つ目の橋が現れた!


橋の左に見えるのが千歳湖だろう。道は左右に分かれており、口コミどおり一周できそうだ。
とりあえず太陽のあたる方を歩こうか( ・ิω・ิ )?

一周といっても雪が有るから歩けるかわからないしね( ・ิω・ิ )

といっても明確な道が有るわけじゃなく獣道。慣れていないと道は見えないかも(ΦωΦ)

そう大きくは無いが沈水植物が無いし一応は湖なのか?最深部で5m以下だと沼の扱いになるんだが、そこまで深そうに見えないな。検索するとwikipediaに情報が載っており、やはり沼のようだ。



やっと湖が綺麗に見える湖畔に出た。


途中で湖畔を歩くルートと上へ向かうルートに別れた。ここは湖畔側だろう( ・ิω・ิ )



歩きにくいということは無く、ほぼ水平の道が付いてた。



太陽が差し込んでくると幻想的な景色が広がった。意外に良いなココ。

ただ、上から軽く押すだけで倒れてきそうな木が散見された。ちょっと怖い(;´Д`)

2/3くらい歩いたのかな、思ったより先が長い・・・

対岸にも道は有るようだけど雪が多い。端まで行って対岸へ渡れたとしても雪が深いならキツイな・・・

そうしようか( ・ิω・ิ )

動画撮影をやめ、のんびりと戻ることにした。


(*´ω`*)

散弾銃の弾だ。ここで何を狩るんだろう?

タラの木を発見!慣れない動画撮影していると気づかないことがたくさん有るな(;´Д`)

コンクリの壁。なんのためのものかは不明。

タラの木がたくさん有るなココ。まぁ何箇所も知っているのであえて採りには来ないけど、他の山菜も気になるし春にも着てみよう( ・ิω・ิ )

ほんとだね。春みたいだ(*´ω`*)

端まで戻ってきた( ・ิω・ิ )

行けるところまでいってみよう( ・ิω・ิ )

これはなんだろう・・・釣り用のウキかな。ニジマスなどの魚が居るらしいので釣りを楽しむ人も居るのかもしれない。この手の湖はたいがい釣り禁止されているけど、そういう看板は無い。そもそも千歳市の観光マップにすら掲載が無い場所だしね。

途中に入江が有った。凍ってはいるが渡るのは無理そう。

行ってみましょう( ・ิω・ิ )

ここから渡れそうだ。

Googleマップを見ると赤丸の箇所のようだ。奥に見えるのは例の半導体工場の建設地で、入江が整備されて工場へ繋がっているように見えるのが気になる。美々川の源流である千歳湖に排水するようなことは無いと思うけど。

さっきの入江でUターンしても良かったのだが、渡れたので何となく端まで着てしまった(。-ω-)

また散弾銃の弾が落ちていた( ・ิω・ิ )

さっきの入江を対岸から見たところ。
そして・・・

一周してしまった(。-ω-)
一度Uターンしているので、1周半くらい歩いたことになる。時間的には一周一時間くらいかな。

あとは駐車場へ戻るだけなんだが・・・

途中、川に沿って進む人間の足跡を発見。

せっかくだし行ってみようか( ・ิω・ิ )
これが大正解だった!



川がとても綺麗ヽ(=´▽`=)ノ


水芭蕉の芽がたくさん生えていた。この時期に見かけるのは初めてかも。気温もたぶんプラスだろう。厚着のせいで軽く汗もかいており、まるで雪解けの春よう。まだ1月・・脳がバグる(;´Д`)




ここぞとばかりに姫ちゃんの写真をたくさん撮らせてもらった(*´ω`*)
さてそろそろ帰ろうか( ・ิω・ิ )


二時間半ほどの探索したが、自然を楽しめる良い場所だった。前述した通り空港が近く、離陸する飛行機が間近で見られる。鹿やおそらく狸類の足跡は有ったが、周囲の環境から熊の心配は無さそうだし、春と秋の散策には良いかもしれない。

写真提供:地理院
ちなみにだが、地理院で昔の航空写真を確認すると1956年頃には千歳湖は存在していない。

1970年頃になると現在の千歳湖に近い状態の湖が現れる。これはどうやら美々川上流を堰き止めたことが千歳湖の誕生に関わっているらしいとのこと。関連書籍が有るので購入してみようと思う。
ふとラーメンが食べたくなり通り道に有ったラーメン屋に寄った。


ちょうど開店時間だったらしく、十数名が並んでいた。何気なくチャーシュー麺を頼んだのだが、最近の流行りなのか分厚いバラチャーシューでクドかった・・・・。味は普通かな。お値段は確か1,450円とお高い。食券式かつ自分で取りに行き自分で返却というSA方式。たぶん二度と行かない( ・ิω・ิ )
混んでいたのは日曜日かつ昼時のせいだろうが、どちらにしても姫ちゃんを出せるような席配置ではないしね(;´Д`)
当初はバックシートで映画でも見ながら飯を食べようとipadを持ってきていたので、姫ちゃんには寂しい思いをさせてしまった。
といったところでおしまい。
Recent Posts
-
2025/04/18 金曜日
オビツGGR50手足をAZO2へセットしてみた
-
2025/04/12 土曜日
ネイリー姉妹の春探旅~山菜探しと海岸焼き肉
-
2025/04/11 金曜日
猫さんの春スカート
-
2025/04/9 水曜日
あいかさんのオーバーオールと丸首シャツ
-
2025/04/8 火曜日
ネイリー姉妹 – 春のお出かけ服
-
2025/04/5 土曜日
愛ちゃんの春探旅~山菜探しと海岸散歩
-
2025/03/31 月曜日
猫さんの春スカート
-
2025/03/29 土曜日
春探旅~ぽんちゃんのちょっと早めの山菜探し
-
2025/03/29 土曜日
emmaちゃん
-
2025/03/26 水曜日
植毛あいかさん~1/6 eye decals 1/6 “D*Cinnamons もか”
-
2025/03/25 火曜日
ジェネ ステラメモリーズVer.
-
2025/03/24 月曜日
愛ちゃんの春スカート
-
2025/03/24 月曜日
ぽんちゃんの春スカート
-
2025/03/22 土曜日
春探旅~姫ちゃんの森再訪
-
2025/03/20 木曜日
姫ちゃんと森散歩
-
2025/03/17 月曜日
姫ちゃんの春スカート
-
2025/03/15 土曜日
春探旅~猫さんと昆布刈石展望台までドライブ
-
2025/03/14 金曜日
10th Anniversary!