姫ちゃんの少し早い夏休み~初めて尽くしの襟裳旅
愛ちゃんとの旅を終えた翌日曜日、姫ちゃんを連れて襟裳岬へ向かうことにした。

写真は岬の前の駐車帯。ここからの景色も良いんだよ。

朝からず~~~っと快晴という最高の日だったヽ(=´▽`=)ノ

うんうん。予報では曇りマークも有ったのだけどね( ・ิω・ิ )

雲1つない快晴だ!

姫ちゃんには夏草がよく似合う。夏少女という言葉がピッタリだ。

襟裳岬到着。諦めてはいたが、案の定、人がそれなりに居た。車中泊していた人も居たようだ。

とりあえず散策開始!

年に何度かトイレをお借りすることはあるけど、散策するのは久しぶり!姫ちゃんは初めてだね( ・ิω・ิ )


絶景なんだが、やっぱり姫ちゃんと見たい(´;ω;`)

少し離れたところにある看板まで歩き、姫ちゃん登場!

素晴らしい景色を2人で堪能。

お嬢様ぽい(*´ω`*)



2時間ドラマに出てきそうな断崖絶壁がいっぱいだ( ・ิω・ิ )

良いなぁ、船でしか行けないけど、行けたらプライベートビーチ状態だな。

観光バスも入ってきたし百人浜へ向かうことにした。

内陸側へ少し行くとオートキャンプ場が有るんだが、ここは広い駐車場の割に車が停まっていた試しがない。海岸まで400mほど歩かないとならないし、海水浴場としては利用し難いのかな。緑化事業など植林の案内も見かけたので、記念祭のための駐車場なのかもね( ・ิω・ิ )
今回はここに停めて海岸まで歩く。

150mほど歩くと展望台が有る。

ちゃんと管理されているのか歩きやすい。

全面木道なら嬉しいが、腐るから管理が大変なんだよな。

展望台に到着ヽ(=´▽`=)ノ

開放時間は9時から17時とのこと(;´Д`)

だが普通に開いていた( ・ิω・ิ )

中は蒸し風呂のごとく暑い(;´Д`)
窓を二箇所開けて風を入れると多少マシになった。


展望台からの景色はなかなかに絶景だったヽ(=´▽`=)ノ


これから向かう予定の海岸への道も有るようで一安心。

出るときは窓をしっかりと閉めましょう( ・ิω・ิ )

螺旋階段を降りる( ・ิω・ิ )
螺旋階段といえば二十代の頃にこれの原寸図を書いて施工したことが有る。2階建ての倉庫用だったが、難しいのよねこれ。そもそも階段の図面って難しいんだよな。蹴込み蹴上がりなんて図面書いてなきゃあまり知らない言葉だし( ・ิω・ิ )

展望台横の東屋が影になっていて涼しかった。敷物を適当に詰め込んで出てきたのでシワクチャだな(;´Д`)
さて海岸へ向かおう!

かなり気温が上がっていたことと、風の町えりもには珍しく無風状態だったので暑い(;´Д`)

姫ちゃんは元気だなぁ(;´Д`)

途中から道が無くなり草茫々に。

砂浜が見えてきた!

うーーーみーーーヽ(=´▽`=)ノ

流木やゴミが少なく、とても綺麗な海岸が広がっていたヽ(=´▽`=)ノ

姫ちゃん初めての景色に興奮気味だ( ・ิω・ิ )


島牧とはまた違うが、ここの海水も綺麗だったヽ(=´▽`=)ノ

油断して波が着てしまい、裾を濡らしてしまった(;´Д`)

俺も初めて着たが、良い海岸じゃねーか!

人が来ないとも限らないので、少し離れた場所まで歩くことにした。あとGooglemapでは小川や沼から真水が流れ込んでいる場所が見えた。もし有るなら水遊びもできそう。

いつもなら苦労しない流木だが、百人浜ではコレくらいしか見つからなかった(;´Д`)
ここをバックやカメラ類を置くベースキャンプにする。これアレだなぁ、ここに来るときは大きめのリュックに敷物とか詰め込んできた方がいいかもしれない。スリングバックじゃ限界有るしさ。

はいよ( ・ิω・ิ )

姫ちゃんの水着は初お披露目となる(*´ω`*)


可愛い(*´∀`)


愛ちゃんと違って少し幼さが残る感じ。姫ちゃんのが年上なのにね(;´Д`)


PC壁紙用に横でも撮っている( ・ิω・ิ )


車で海岸に出られるような道も無いし、歩くにしても展望台からのルートくらいなので人目に付くことが先ず無い。本当に良い海岸だわ。なぜいつも素通りしていたんだ俺(;´Д`)

ごめんね(;´Д`)
河口が無い海岸は砂だらけになってしまうと洗えないし、ちょっと無理かな(;´Д`)

水遊びできる地元の海岸へ連れていってあげるから今回は我慢してね(´・ω・`)

波の音しかしない静かな海岸で、椅子とか水とか敷物とかもっと準備していたらもっと遊んでいたかった。ただ、この日差しなので日射病が怖いからさ。一時間ほど遊んで戻ることにした。次回はちゃんと準備してこようと思う。

はい( ・ิω・ิ )
ちなみにだが・・

赤丸が展望台から出た位置。青丸が今回遊んだところで、ここに沼からと思われる流れ込みが有る筈だった。緑色のところは完全に河口で、逆に行けば良かったらしい。ただ、砂浜を600m歩くのはちょっと骨が折れそうだが(;´Д`)
では戻りましょう( ・ิω・ิ )


惜しむようにのんびりのんびりと砂浜を戻った。

展望台からの出口に立っている流木が見えてきた。同じような景色が続くので、目印になるように誰かが立てたんだろうね( ・ิω・ิ )

また来ようねヽ(=´▽`=)ノ
近くは無いけど170キロくらいなら大した距離じゃないしね。そういえば島牧までの距離も186キロとさほど違わないな。瀬棚まで行ってしまうと240キロと随分遠いが(。-ω-)

草茫々だけどこれはこれで何か良いな。虫も少ないようだし。

展望台にもまた登りたいな。

ほんと緑が似合う(*´ω`*)

風が無い上に左右を防風林で囲まれているので余計に暑い(;´Д`)


名前は知らないが綺麗な花だね。

マーガレットは何となく姫ちゃんの花って感じ。

車に戻りエアコン全開!
クーラーバックに入れてきたカルピスがキンキンに冷えていて一気に飲み干した。夏はカルピスだねぇ(*´ω`*)
帰りは更に進んで広尾から帯広に抜け、日勝峠を通って帰ることにした。

広尾だけちょっと天気が悪かった。いつものフクハラさんで五目おにぎりと中札内地鶏唐揚げを購入。これは晩飯。

コンビニでチョコミントアイスを購入。
昼食は清水の十勝亭で頂いた( ・ิω・ิ )

12:30頃だったので忙しいかと思ったが、客はまばらだった。三連休の日曜日でこれで良いのだろうか(;´Д`)
ここは入ってすぐのカウンターで注文と支払いを済ませるんだが、俺の前の客が「au決済で」と。カウンターのおばちゃんは操作が解らず人を呼んだりと時間が掛かっていた。しまいには残高が足りず、更に時間がかかる始末。これだからキャッシュレスは駄目なんだよな。


前回はラーメンで失敗しているので豚丼にしてみた( ・ิω・ิ )
知っている味なので感動は無いが、姫ちゃんと一緒飯できるのは嬉しいヽ(=´▽`=)ノ
ドライブインを出て日勝峠へ向かうんだが、行ったことのない場所を思い出した。
日勝峠園地
砂利道を1キロほど登っていくと展望台が有るのだ。

森に囲まれた展望台発見!

うーん・・・どうだろう

まあ見た感じも老朽化していて危なそうだしね(;´Д`)

展望台からなら見えるのかもしれないが、高度の割には木が邪魔してなにも見えない(;´Д`)

でも静かでいい場所だった。アブが少しうるさいけどね(;´Д`)

いい場所なんだが、日勝峠で熊の目撃も有るしちょっと怖い場所でも有る(;´Д`)

太陽に七色の輪が付いていた。これ天候が下り坂になる前兆なんだが、そんな気配は全くないな( ・ิω・ิ )
長居する場所でもないので、これで帰ることにした。

夏少女姫ちゃん(*´ω`*)
姫ちゃんはあんがい夏山が似合うのかもしれない。
今回の旅、姫ちゃんにとっても俺にとっても初めての景色が多かった。特に百人浜は今後も訪れることが多くなると思う。道のりという意味では島牧が最高なんだけどね。今回帯広周りで帰ったのは浦河~静内が混むからなのだ。下手すると渋滞するまで有る(;´Д`)
水遊びできなかったのは残念だけど、近場の海岸でも水遊びできるし、夏の間に連れていってあげようと思う🌊
姫ちゃんと楽しい夏旅が出来て良かったヽ(=´▽`=)ノ
おしまい。
Recent Posts
-
2025/03/31 月曜日
猫さんの春スカート
-
2025/03/29 土曜日
春探旅~ぽんちゃんのちょっと早めの山菜探し
-
2025/03/29 土曜日
emmaちゃん
-
2025/03/26 水曜日
植毛あいかさん~1/6 eye decals 1/6 “D*Cinnamons もか”
-
2025/03/25 火曜日
ジェネ ステラメモリーズVer.
-
2025/03/24 月曜日
愛ちゃんの春スカート
-
2025/03/24 月曜日
ぽんちゃんの春スカート
-
2025/03/22 土曜日
春探旅~姫ちゃんの森再訪
-
2025/03/20 木曜日
姫ちゃんと森散歩
-
2025/03/17 月曜日
姫ちゃんの春スカート
-
2025/03/15 土曜日
春探旅~猫さんと昆布刈石展望台までドライブ
-
2025/03/14 金曜日
10th Anniversary!
-
2025/03/12 水曜日
あいかさんの春ワンピ
-
2025/03/9 日曜日
ミクの日ミクさん
-
2025/03/8 土曜日
猫さんとあちこちウロウロ
-
2025/03/6 木曜日
真冬に逆戻りな週末
-
2025/03/5 水曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/03/4 火曜日
猫さんの春のお出かけパーカー