あいかの道東秋探旅 5 悩んだ末…編
羅臼クジラの見える丘公園を出たあと、知床峠方面に黒い雲が掛かり雨が降り出すという運の無さ・・おそらく通り雨だとは思うが、この悪運じゃ美幌峠も怪しい。
どうしようかと二人で悩んだ末、
どこでしょうか(ΦωΦ)
これで解るひとは凄い(ΦωΦ)
二人飯ヽ(=´▽`=)ノ
そう、ここは・・・
野付半島ネイチャーセンターだ(ΦωΦ)
そう、戻ってきたのだ。やっぱり一番の楽しみである秋の野付半島のススキを見たい。多少曇っていても風が強くてもこの時間ならそう寒くもないだろう。そしてレストランもまだ空いてる時間だろうし二人で飯を食べられるだろうと。
注文したのはジンギスカン定食。初めて訪れたときに食べたのがこれだ。だがやっぱり量が減っている。肉なんて4~5枚程度しか入っておらず殆がモヤシ。まあでも十分に腹は満たされた( ・ิω・ิ )
さて散策開始!
雲は多いが太陽は頻繁に顔を出すので悪くは無いが、風が強いのは相変わらずだった。
今年のススキは少し背が低く感じたが、このススキの間を歩くのがとても楽しい。
ただ、観光客もたくさん居てあいかさんは中々でることが出来ない。例年は人が居ても間が空くので二人で歩けたのだが、おそらく数倍の人出だったのだろう、とにかく人と行き交うことが多すぎた。あと立ち止まる人がなぜか多かった。
春や夏にも訪れたことは有るが、やっぱり秋が一番だ。
枯れずに残っていたハマナスの花と実。ハマナスは食えるんだが俺は食べたことが無い(と思う)
ふと横を見ると鹿さんが居た(゜д゜)
正面で撮ってあげたかったが、すぐ人が集まってきたので撮れず(´・ω・`)
中々いい写真が撮れた( ・ิω・ิ )
いつもの場所でも一枚撮れたヽ(=´▽`=)ノ
晴れてはいるんだがやっぱり雲が多い。
木道の付近をズームレンズで撮ってみると・・・
んー人が多いな・・・
あいかさんがそう言うのなら(´・ω・`)
(´;ω;`)
風が強くて髪がヒドイことになっているな(;´Д`)
あいかさんの言うとおり、どこに行くかじゃなく同じ時間を共有するのが一番の幸せだ。木道の方はトラクターバスで向かう人も多く、おそらく混んでいるだろう。そんな場所でコソコソするのは楽しくない。ススキも十分に堪能したし、これで戻ることにしよう。
また来年こよう!
時間的に川湯温泉散策に向かうのが良さそうだ。屈斜路湖は残念だけど、どうしてもってことじゃないしね。
ネイチャーセンターで少し買い物をし、川湯温泉へ向けて出発した。
つづく
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 1 ~ 道の駅おびら鰊番屋