ぽんちゃんの秋探車中泊旅 4 ~ 猿払村の地下道ブラックライトアート
稚内を出発して次は紋別港なんだが、その間にも楽しそうな場所がたくさん有るので、時間の許す限りは拾っていく。その一つ、猿払村道の駅に寄ることにした。
道の駅というより、その道向かいに有る公園に車を停めた。
向こう側に見えるのが道の駅なんだが、道の駅自体はとても小さい建物で、ホテルやレストランといった建物が併設されている。
公園をフラフラ散策していたらトイレに行きたくなり、なら道を渡ろうと道路に向かうと、明らかに地下道らしき入り口が見えた。
写真は渡った後だが、道の向こうにも同じものが有ったのだ。
ということで入ってみた。このとき扉に青いポスターが貼って有るんだが、入るときは気に留めていなかった(。-ω-)
しかしこんな辺鄙なとこに地下道なんてよく作ったな・・・ぶっちゃけ交通量なんてそう多くないので道を渡ることに苦労することはそうそう無いと思われる。
降りると道を横断する方は何やら青白く光っており、薄暗い。正直あまり気持ちの良い雰囲気では無かったのだが、ぽんちゃんと二人恐る恐る歩いていくと・・・
これは凄い!
ちょっと驚きだよコレ。地下道自体が驚きなんだが、そこにブラックライトアートを描くって発想が素晴らしい。いや都会なら珍しくもないだろうが、人口2,700人弱の漁村だぜ。これだから寄り道ってやめられない。この旅一番の衝撃と感動だった。ぽんちゃんはやっぱり引きが良いなぁ。
地下道を出て道の駅へ向かう。
道の駅内部はこんな感じでこじんまりとしている。
裏手には広大な芝生が広がっていた。
こういう道路大好き( ・ิω・ิ )
帰りも地下道を使う。
ヽ(=´▽`=)ノ
ぽんちゃんも気に入ってくれたようだ。
海の色も綺麗だ。
猿払村道の駅を出発して程なく国道は内陸部へ入るのだが、海岸側を走る脇道が見えたので入ってみた。これがまた良い道路でご覧の取りの一本道が続く。
いい景色だなぁ。どうして地元近くにはこういう道が無いのだろうか。
国道に戻り、広めの駐車場が有ったので休憩した。
相変わらず風が強い。
そしてここで何故かパパ、おもむろに雑巾を出してタイヤホイールを磨き始めた。いやちょっと気になったのよ・・・
このゆったり感が車中泊旅の良いところ。一応の目的地は決めているが、もし駄目なら他を探せばいいという余裕が心地よい。
次はどこへ寄ろうか。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/14 火曜日
ハロウィン衣装製作
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!