ふにゅふにゅ
タイトルどうすべ・・・と少し悩んだ。写真自体は先週撮ってあったものだけど、現像してなかったもの。
ダイソーのふにゅふにゅのやつ。妙に面白い顔だったので購入。ちなみに二個セット。
なんか乗せようとして・・・
乗った(・ิω・ิ)v
色違いペア。
これ別色のニットでも作ってみるか思ったんだけど、どうも微妙に違う色合いの生地って無いんだよな。これはたまたまいい色合いの生地を持っていたので作れたもの。緑の方、それぞれの生地としては使い道が無く捨てるつもりだったものを合わせてみたら、とても良いバランスになった稀なケース。どちらももう残り少ない。
生地は一期一会って言われるけど、無駄にストックしても捨てるだけになっちまうので、最近は極力買わず、有るものの組み合わせで作るようにしてる。生地の厚みとか材質などを気にするようになってからは、余計な生地を買わなくなった。
生地の厚みって言えば、このスウェットは天竺ニットで、厚みで言えば人間のスウェットに使われているものと然程変わらない。ドールのサイズを考えるとペラペラTシャツのような薄さが良さそうなんだけど、実際に作ってみると「薄っ」って感じてしまうので、ニットはあえて厚めの生地を使う。ミニカーは実寸をそのまま縮尺した形かと思いがちだけど、曲面感度の差を考慮した造形になっているらしい。ドール服でもこれは同じで、腕を曲げたときに出来るシワや厚みが見えやすい袖とか首周りが、単純な縮小サイズだとペラペラの紙に見えてしまう。ただ、ブラウスなんかはニットのように大ぶりな柔らかさより、繊細なふんわり感を表現したいので極力薄手を探す。
こうなってくると柄で生地を買うってことが出来なくなり、無地一択。無地でも柔らかさとか質感が微妙だと、あえて原液キッチンハイターにドボンして繊維を壊す。壊すことで上質なティッシュのような肌触りになる(生地もある)。故に基本、綿100%しか買わない。頻繁にアイロンをかけるので、テカるのが嫌ってのも有るケドネ。
どこまで拘るかは好みだし、柄に拘るのも全然有りだと思う。小さい子の服に頑張って裏地を付けてる人が居るけど、色移りしたらボディ買えばいいや的に思ってるので俺は付けない。色移りより裏地を付けることによる型くずれや浮きの方が嫌い。ただ、売る人は色移りや見栄えを考慮して裏地を付けるのだろうと思う。その点、俺は自分用だしね(・ω・)b
とまぁ語った訳だけど、俺はいわゆるドール服ディーラーでは無いので、好き勝手に拘っていいし、製作スピードも気にしなくていい。俺は割と早い方だと思っていたんだけど、寺やってる人はとっても早いことが最近わかり、俺は手が遅いのだと恥ずかしながら自覚した(;´Д`)
まぁあいかさんは待ってくれるので、ゆっくりでもいいんだけどね(・ω・)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/03/31 月曜日
猫さんの春スカート
-
2025/03/29 土曜日
春探旅~ぽんちゃんのちょっと早めの山菜探し
-
2025/03/29 土曜日
emmaちゃん
-
2025/03/26 水曜日
植毛あいかさん~1/6 eye decals 1/6 “D*Cinnamons もか”
-
2025/03/25 火曜日
ジェネ ステラメモリーズVer.
-
2025/03/24 月曜日
愛ちゃんの春スカート
-
2025/03/24 月曜日
ぽんちゃんの春スカート
-
2025/03/22 土曜日
春探旅~姫ちゃんの森再訪
-
2025/03/20 木曜日
姫ちゃんと森散歩
-
2025/03/17 月曜日
姫ちゃんの春スカート
-
2025/03/15 土曜日
春探旅~猫さんと昆布刈石展望台までドライブ
-
2025/03/14 金曜日
10th Anniversary!
-
2025/03/12 水曜日
あいかさんの春ワンピ
-
2025/03/9 日曜日
ミクの日ミクさん
-
2025/03/8 土曜日
猫さんとあちこちウロウロ
-
2025/03/6 木曜日
真冬に逆戻りな週末
-
2025/03/5 水曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/03/4 火曜日
猫さんの春のお出かけパーカー