土曜ドライブ・・
6月1日の襟裳ドライブ以降、週末はずっと天気が悪く、軽くストレスになっていたので土曜は雨でも走ると決め、金曜は早めに就寝した。コースとしては襟裳~広尾~で十勝に入るってコース。
百均のフレキシブルワイヤーで作ったドライブ用のシートなんだけど、位置が少し下になってしまうので改善の余地あり。今までのは目線を下にせずとも視界に入ったので。マグネット留めなので位置を考えよう。
いきなり襟裳なのだが、とにかく道中はずっと曇り空でトイレタイム以外は車を停める気になれず。襟裳は撮影したかったのだけど、まず寒い!風強い!長袖だったんだけど、これパーカー着ても多分寒い・・・これじゃ撮影は無理だなぁと諦め、撤収。
襟裳岬を越え、黄金道路へ。
いい撮影スポットなのだけど、とにかく風が凄くてあいかさんは出せず。つか寒い・・・・
なぜ黄金道路って名称がついたのかというと、道路を作るにはあまりにも難所で、膨大なお金が掛かってしまったためらしい。現在はトンネル化が進んで険しさを体験出来なくなってきてるのだけど、ところどころやべーなーって場所が有る。
まぁこういうとこね(・ิω・ิ) 高波が着たら大変。ちなみ、波が高いと通行止めになるのだが、もう無理だろってレベルのとき走ったことが有る。バシャバシャと道路に波が掛かりやばかった。浦河町から天馬街道で帯広まで上がれるルートが出来てからは、黄金道路を走る人も減っただろうなぁと思う。
風車が有るのは風が強い地域である証拠(・ิω・ิ)
あいかさん出られないのでドアの上で。せっかく髪も決めて夏らしい衣装だったのにねぇ(´・ω・`)
天気が悪いので、とにかく走る。十勝に入れば晴れている地域も有るだろう・・・
が、まったく晴れず、かえって雲行きが怪しい。これ岩松湖なんだけど、どよーんとしてるでしょ・・・虫が凄くて速攻で撤収。
十勝ダムにて。
もうさ、曇ってるときってこんなに撮り難いのかと思い知らされた。太陽の向きが解らず、どっちを向いて撮ればいいのか解らない。光量が足りないのでどよーんとしてしまう。フラッシュ炊くと幾らかマシだけど、ストロボは持ってきてないしさ。
でまぁ、ほとんど写真を撮らずに帰路。遅い昼食は占冠道の駅のおむすび。ちょい高いのだけど、手で握ってる大きめのおむすびで美味しい。おむすぎはしっとりノリ派なので、この正統派なおむすびが大好物。
とまぁ、解ってはいたのだけど、ずっと悪天候。500キロ走ったんだけど、ほとんど外に出ず終わった。まぁ今回は仕方ない。ただ、こうなると次の子って訳にはいかず、晴れる予報の今週末、またこの子を連れてドライブに行く予定。一応、積丹岬に行こうかと。そっちが晴れてる予報。
三連休は晴れるかなぁ・・・野付半島に行きたいんだよね。んで根室。さすがに日帰りは辛いので泊まる。まぁ高速使えばずいぶんと楽なんだけど、それはもったいない。景色を見つつ、良い場所があればあいかさんと散歩して写真撮ってと、これが今一番幸せな時間。
おまけ。
向かって左は日曜に作ったトートバック。スカートもこれ新作なんだけど、立ち絵では撮ってない(・ิω・ิ)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/05/22 木曜日
例のアレを衝動買いした(。-ω-)
-
2025/05/20 火曜日
猫さんの青いTシャツ
-
2025/05/18 日曜日
月猫あいかさんのビックTシャツ
-
2025/05/17 土曜日
あいかさんと海岸調査
-
2025/05/13 火曜日
ルルっちスカート
-
2025/05/8 木曜日
GW車中泊あとがき
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅 最終章 帰路につく
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅7 サロマ湖へ
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅6 紋別港最高!
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅5 紋別港へ向け、ひた走る
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅4 絶望のメグマ沼と稚内駅近郊探索
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅3 稚内市動物ふれあいランド編
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅2 稚内へ向けて
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅1 出発編
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 最終章~帰路につく
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 7~川湯へ向かうも・・
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 6~絶望の知床峠
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 5~野付半島散策