ケーブルドラムを作ってみた
家具を増やしたいなぁって事で、ケーブルドラムを作ってみた
海に落ちていたりするのだけど、雰囲気のあるテーブルになるので昔からこんな感じで使われるよな(・ω・)
ランチタイム(・ω・)
で、作り方
ラップの芯を適度な長さにカット
ヒノキを貼り付けていく
乾くまで輪ゴムで巻いて放置
ヒノキを板状に接着して丸くカット。これを4枚作る。
4枚ってのは、そのままだと接着面が弱いので重ねたのだが、実物も3層とかになってるみたいだ。
ビンテージワックス仕上げにする。
ベタベタと縫っていく。いわゆる塗料とは少し違って油みたいなもの。臭いのでベランダに一晩放置した。塗るってより刷り込む感じ。木目が綺麗だと良い味が出るんだけど、このサイズだと木の節も無いしねぇ・・・
でまぁ完成ヽ(=´▽`=)ノ
板面の目地は木工用ボンドで埋まるので、Pカッターで少し掘ってあげた。傷や壊れた感じな加工してあげると良いんだけど、どーもわざとらしくなるんだよな。で、ワックスが完全に馴染むには数ヶ月くらい掛かると思う。実際、椅子やベンチで何度も使ってるけど、匂いが消えるまでって相当掛かってるんだわ。あと、馴染む過程で風味が少しづつ変わっていくみたいだ。最初は薄いんだけど、だんだん濃い色合いになっていく。
あと百均で見つけた棚を外せるボックス
此の程度は作れなくはないのだけど、百円はやっぱ魅力(・ω・) その他色々あったなぁ・・・焼き加工してある板とか買うかすげー悩んだ。っても百円なんだけどさ。キャンドゥがドール用アイテムとして作ってんじゃねーかってくらい小物が多いけど、これはセリア。セリアも負けじとこの手のもん増えてる感じ。見ていると新しいドールハウス作りてぇ・・ってなっちまって怖い(゜Д゜)
おまけ
洋服は以前作ったもの。可愛いぞ(*´∀`*)
二重のラインを消すことで、よりほわ~んとした感じになったあいかさん。この子の登場頻度が高いが、やっぱ特別だなぁ。あんま差別ってしたくないのだけど、やっぱ特別視しちまう子ってのは出来ちまうよな。
セリアといえば、仕様頻度の高い白と黒の糸の在庫が少なくなってきたので糸を探したらあったあったヽ(=´▽`=)ノ 以前は無かった気がするタイプのミシン糸があった。キャンドゥにあったミシン糸なのだが、遠いんだよキャンドゥ(・ω・) 市街地を走らないとなのでほんと苦痛。セリアはそこそこ近いのでラッキーだ。スナップとゴムカタン糸も少なくなってきたのだが、百均には無いんだよな。百均のスナップは最低で8mmサイズ。あいかさんだと6mmじゃないと大きすぎ。
昔、百均で麦わら帽子を見た事あった気がするんだが、最近見ないなぁ。楽天に良いサイズの有るんだが、配送方法が宅配便のみで1,800円も掛かる。麦わら帽子自体は400円程度。なもん宅配便じゃない配送方法にしろよ・・・売る気ねーだろ・・・(゜Д゜) 編むのは挑戦した事あるんだけど、俺に編み針は難しかった。理屈は解るんだけど、目がバラバラになっちまったりね。お袋がレース編み上手いんだけど、ドール用のをなんて言えねーしな(゜Д゜) まぁ俺の手先の器用さは母親譲りなんだが。
どうせスランプなら、暫くは家具とか靴とかそっち方面をやってみるのも良いかもだな(・ω・)
おしまい
Recent Posts
-
2025/05/22 木曜日
例のアレを衝動買いした(。-ω-)
-
2025/05/20 火曜日
猫さんの青いTシャツ
-
2025/05/18 日曜日
月猫あいかさんのビックTシャツ
-
2025/05/17 土曜日
あいかさんと海岸調査
-
2025/05/13 火曜日
ルルっちスカート
-
2025/05/8 木曜日
GW車中泊あとがき
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅 最終章 帰路につく
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅7 サロマ湖へ
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅6 紋別港最高!
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅5 紋別港へ向け、ひた走る
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅4 絶望のメグマ沼と稚内駅近郊探索
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅3 稚内市動物ふれあいランド編
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅2 稚内へ向けて
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅1 出発編
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 最終章~帰路につく
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 7~川湯へ向かうも・・
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 6~絶望の知床峠
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 5~野付半島散策