1/6サイズの麦わら帽子をコニーテープで作る!

すでに完成品をブログで紹介しているけど、木材由来素材で編まれているコニーテープというものが有る。今回はこれを使って麦わら帽子を作る方法をご紹介したい( ・ิω・ิ )
材料
コニーテープ3mくらい、木工用ボンド、直径4cmのピンポン玉(百均)
巻き始め

巻いてる方が下になるように二巻ほど巻いて木工用ボンドで巻きます。
ピンポン玉に合わせて巻いていく

少し巻いたものを裏返し、ピンポン玉へ乗せて馴染ませながら接着していきます。このとき、重なり合う部分が均等に1mm程度となるようにします。最終的に裏返すので、ボンドは多少はみ出しても構いません。

ピンポン玉の半分+一巻程度になったら完全に乾くまで待ち、ピンポン玉と分離します。あらかじめピンポン玉へ小さな穴を開けておき、目打ちなどを挿しておくと外しやすいです。
裏返して補強

完全に乾いたら裏返し、裏面全体へ木工用ボンドを塗布していきます。多少厚めでも構いません。塗布を終えたらもう一度ピンポン玉を嵌め、形を整えて乾くのを待ちます。
ツバ用の受けを付ける

作成した帽子の円周分(4cm*3.14 ≒13~4cm)程度のテープを半分に折って折り目を付けておきます。

キャップの周囲に貼り付けます。これをツバの受けにするのですが、本体側を折って同じ形状を作れるならそれでも構わないと思います。

あとはツバの部分を巻いていきます。
完成


要は帽子の形状になるよう巻きながら接着していくだけです( ・ิω・ิ )
ピンポン玉へ合わせるとき裏返すのは単に接着が楽だから。
水性ステインは色が豊富なので、アイボリーが有ればOKだと思う。

色のバリエーションは解らないけど、ダイソーの水性ニスも綺麗に色が乗ることを確認している。
何個か作ればコツが分かると思うので、お試しあれ( ・ิω・ิ )
Pickup YouTube video
Recent Posts
- 
    2025/10/31 金曜日 ヴェルさんと新作ブーツ 
- 
    2025/10/31 金曜日 Happy halloween 2025!! 
- 
    2025/10/28 火曜日 1/6 Halloween服 2025 
- 
    2025/10/25 土曜日 あいかさんと秋探旅~厚幌ダム&厚真ダム 
- 
    2025/10/21 火曜日 1/6 ロングフリルスカート製作 
- 
    2025/10/20 月曜日 秋探旅~猫さんと平取ダムで紅葉散策 
- 
    2025/10/16 木曜日 お食事中なエルノ 
- 
    2025/10/14 火曜日 歴代ハロウィン衣装を振り返る 
- 
    2025/10/14 火曜日 ハロウィン衣装製作 
- 
    2025/10/11 土曜日 ネイリー姉妹と海岸散歩 
- 
    2025/10/8 水曜日 体調不良による車中泊旅中止の巻 
- 
    2025/10/5 日曜日 ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り 
- 
    2025/10/3 金曜日 6年前に作った服を着て貰った 
- 
    2025/10/1 水曜日 Happy Birthday! AIKA 
- 
    2025/09/29 月曜日 1/6オーバーオール製作 
- 
    2025/09/28 日曜日 秋探し旅~猫さんとキノコ探し 
- 
    2025/09/23 火曜日 姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚 
- 
    2025/09/22 月曜日 1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3e318be5.bfc35a5d.3e318be6.8c9b6f5d/?me_id=1365384&item_id=10005046&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fayatika%2Fcabinet%2Fma%2Fcompass1648460152.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)