Aika Flowers

Aika Flowers > あいかさん > ピュアニーモへのつや消しトップコート仕上げについて

ピュアニーモへのつや消しトップコート仕上げについて

ピュアニーモボディは長く使っていると洋服と擦れてテカテカになってしまうことが有る。多少ならメラミンスポンジで対処出来るけど、またすぐテカテカに戻ってしまう。対応策としてつや消しトップコートを吹くのは割と知られているけど、ホビー用には大きく分けて二種類が有る。

Mr.スーパークリアー UVカット つや消し(溶剤系)
Mr.トップコート 水性プレミアムトップコート つや消し(水性)

この他にも少し安価な水性トップコートやUVカットじゃない溶剤系も有るんだけど、概ねこのあたりが頻繁に使われているものだと思う。俺はハンドメイド小物等に使っているんだけど、今回はピュアニーモボディに吹いてみたので、レポートしてみたいと思う( ・ิω・ิ )

 

半分づつ吹いた状態。この時点では見た目は変わらないが、触ると溶剤系の方がマットな仕上がりに感じる。

 

で、これをニット生地で擦ってみる。

素手で触ることも想定し、手のひらへ軽く擦ったりもしてみた。

 

結果だが・・

水性の方はあっという間に光沢が出てしまい、トップコート前より悪い状態になってしまった(;´Д`)

実はずいぶん昔にボディ全体に水性を吹いて失敗したことが有る。吹いてすぐはとても綺麗なツヤ消し状態なんだが、服を着せて何度かお出かけしただけで全体がテカテカになってしまった。結局スポンジヤスリでトップコートを落とす羽目に(;´Д`)

現在は写真の溶剤系をボディ全体に吹いている。溶剤系も多少テカるけど、メラミンスポンジを掛ければマット感が蘇るので外出時もバッグに忍ばせている。湿度の高い日に吹くと白化することが有るので注意が必要だけど、基本的に初めてでも綺麗に吹けるよ( ・ิω・ิ )

 

さて、描き目っ子の写真を撮っているとき目の白化が気になったことは無いだろうか( ・ิω・ิ )?

猫さんのこの写真が分かりやすいと思う。右目に光が反射して白くなってしまっている。

 

そこで今回は試しにアイプリへトップコートを施してみることにした。

あいかさんの名誉の為にモザイクをかけているが、目の部分だけ出すようマスキングして溶剤系でコートしてみた。

 

これじゃ判り難いが、いつもは白くなってしまう角度でも大丈夫だったので、一応は成功かな。

 

さすがにここまで光を当てると白くなるけどね( ・ิω・ิ )

 

劇的な改善が見られたとは言い難いけど、アイプリの保護という意味でも外出するコ達はコートした方が良いかもしれない。顔全体も考えたんだけど、ヘッドはどうしても素手で触れることがあるのでアイプリだけにした。

あとお湯に対して耐性が有るのかテストしてみる必要は有るかも。適当なボディに●を描いてコートしてお湯に浸けてみようか。お湯パーや洗髪で結構熱めのお湯に浸すことが有るからさ。問題無いとは思うけど、未検証ではちょっとコワイ。

自宅撮影のときは白手袋を履いて触るけど、外だと中々ねぇ(;´Д`)

あ、手袋を履くというのはどうやら方言のようで、主に香川と北海道で使われているらしい。日本で手袋産業が始まった当時は手靴と呼んでいたようで、その名残らしい。ところで履くと穿くって難しいよな。

 

そうそう、久しぶりにインスタのタグを辿っていて、とっても上手いリカちゃん服ディーラーさんを見つけた。

インスタの一覧を見るとわかるけど、とにかく引き出しが多く全体のバランスが秀逸だ。襟のバリエーションも多く勉強になった。

 

こういう発想は俺には無いもんなぁ(;´Д`)

 

といったところでおしまい。

当サイトには一部楽天アフィリエイト、Amazonアフィリエイトが含まれているページが有ります