ぽんちゃんの秋探車中泊旅 1 ~ おにしかツインビーチ編
9/15 ~ 9/17までの三日間、予定どおりぽんちゃんと車中泊旅に行ってきた。旅の様子はInstagramのストーリーで少し紹介したが、ブログの方ではいつもどおり何回かに分けて投稿するのでお楽しみに( ・ิω・ิ )
出発日とした金曜日はいつもより早く起床して予定分の仕事を終わらせ、10:30頃の出発となった。
写真は南長沼ランプだが、信号5回ほど待つ程度に渋滞していた。今回はここから岩見沢ICまで下道を走って高速代金を浮かそうって魂胆だ。3,000円近く浮くので馬鹿にならない。この思惑は一応は成功したんだが、思ったよりも市街地を通ることになり信号によく掴まった。
とはいえ先を急ぐ必要の無い車中泊旅だからこれでいいのだ( ・ิω・ิ )
渋滞中。良い青空に興奮を隠せない。
岩見沢ICから高速道路に乗ると程なく岩見沢SAが有ったので昼飯を買うことにした。SAの売店というよりコンビニに近い感じのラインナップ。小さな食堂も併設されており、なかなか良い感じだった。
その後は深川ジャンクション~深川留萌自動車道と走って留萌に着いた。小平道の駅に寄りたかったが人が多すぎて断念し、まっすぐ鬼鹿ツインビーチを目指した。
なお初日は昨年同様、稚内市の夕陽丘パーキングへ泊まる予定だ。
今春はあまりに寒くて寄らなかった鬼鹿ツインビーチだが、この日は汗をかかかない程度の涼しさでとっても快適だった。
昨年の秋ぶりだヽ(=´▽`=)ノ
うんうん。さすが晴れの子ぽんちゃんって感じの晴れっぷりだヽ(=´▽`=)ノ
ビーチは昨年よりも綺麗で、これなら泳げなくもないようなそうでもないような、そんな感じだった。
外海の色はとっても綺麗でキラキラしていた。
初日のぽんちゃんは前夜に作ったオーバーオール。七分じゃないもので予定していたんだが、まだ残暑が厳しいしなと急いで作った🪡
行きましょう( ・ิω・ิ )
海水はとっても澄んでいた。
シーズン中はたくさんの人で賑わったのだろうな。
あ、はい( ・ิω・ิ )
しかしすごい天気だな・・・混じりっけのない青空だ。
ヽ(=´▽`=)ノ
昨年の秋も日時計で時間を確認した。
昨年より一時間遅いらしい。
日時計で時間を確認するって良いだろ( ・ิω・ิ )
天気が良いとぽんちゃんもより可愛く撮れる(*´ω`*)
散歩するにも良いし疲れたら腰を掛ける場所もたくさん有って本当に良い海岸だ。太平洋側に海水浴場が少ないのって何なんだろうな。まぁそもそも漁師がハバ効かせていたり砂利だの砂だの採取していて立ち入り禁止とか妙に工場が立ち並んでいたり景観も酷いが。
良かったヽ(=´▽`=)ノ
撮影にも本当に良い海岸だと思う。
んじゃ晩飯もココで買うことにしてアイスも買おう( ・ิω・ิ )
戻り道も足元や海岸を見ながらのんびりと歩いた。
日差しは暑いが風は涼しいので不快な暑さは感じない。
苺味は相変わらず売っていない。もう1年くらい見ていないな。クドい甘さは嫌だったのでハスカップ味を初めて買ってみた。不味くは無いが、どうせならレモン味とかグレープ味とかソーダ味が良いかな。
こうして一年ぶりの鬼鹿ツインビーチを楽しんだヽ(=´▽`=)ノ
Archives
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
- 当サイトには一部楽天アフィリエイト、Amazonアフィリエイトが含まれているページが有ります