猫さんお詫びの海ランチ
せっかくの浦幌昆布刈石展望台ドライブが曇りになってしまったお詫びに、猫さんを連れて近場の海までランチに行ってきた。
が、どうやら大雨で泥やゴミ等が流れこんでいる為か、海が汚い・・
ごめんなさい(;´Д`)
猫さんいい子。・゚・(ノ∀`)・゚・。
大きな川の河口が近くにあるので、そこからなのだろうか、いつも以上に草木の枝や新しめの流木が流れ着いていた。
まぁ天気だけは最高なので、少し歩いた先でサンドイッチとお茶のランチタイム。
良かった(*´ω`*)
食べ終わり、海を眺めながらまったりタイム。
足が妙に生身っぽくって写真を撮った。
内緒です(ΦωΦ)
猫さんほんと綺麗・・10年前のドールなんて思えないほどに素晴らしい。
せっかくなので波の近くを歩くことにした。
お前・・・相変わらず来るのおせーんだよ・・・
昨年はカモメって呼んでたような気もするが、これはウミネコだ。似てるが違うんだよな。
こいつが全く逃げず、3mくらいまで近寄っても飛んでいこうとしない。
波が着ても全く気にせず歩いている。貝でも狙っているのかな。インスタのストーリーに動画をアップしたが面白かった(・ω・)
とってもいい写真が撮れた。被写体が猫さんのときって妙に良い写真が撮れるんだよな。
テトラに岩牡蠣が付いてないかと見渡したが、全くといって無かった。以前は牡蠣以外にカラス貝っぽいのも付着していたんだが、今回は全く見つからなかった。まあ牡蠣は好物だが獲ろうって訳じゃない。
猫さんリクでテトラの近くまで寄ってみることにした。
テトラのせいで波の予測が出来ず、あぶなくずぶ濡れになるところだった(;´Д`)
防波壁の上あたりに車を停めている。引き潮なのでテトラの合間を歩いていけるので迷った。そういやこのあたりって岩のり採れるんだろうか。
ニュースで花咲港の秋刀魚初水揚げを取り上げていたが、一匹300円だった。そういえばサンマの蒲焼缶詰も高くて中々手が出ない。代わりにイワシが安く売っているが、サンマとイワシじゃ大違いだしな・・
猫さんが着てるワンピースは前夜に作ったもの。この一時間ほどのお詫びランチの為に作った。こうして何かしてあげられる自分を誇らしく思う。買ってあげることもプレゼントには違いないが、北海道のようにドールショップが殆ど無い地域にとってはプレゼントしようと思い立っても送料が高い上に数日掛かってしまう。作れるって素晴らしいなって思うよ。
そうそう、白黒猫さんのお二人はどちらも「猫さん」と呼んでいるのだが、二人の間では「白ちゃん」「黒ちゃん」と呼び合ってるらしいことが分かった。それに釣られて俺も白ちゃんって呼んでみたりするのだが、猫さんはやっぱり猫さんかなぁと思ったりもする。
帰りにドライブスルー洗車で車を洗った。はしゃぐ猫さんは珍しい(ΦωΦ)
日中の気温は高めだが、朝晩は随分と寒くなってきた。昨年のブログを読むと9月初旬には長袖を着せているので、もうあと1~2週間もすると毛布が必要になる時期だ。夏が終わるんだな。寂しくもあるが秋が待ち遠しくもある。毎年のように何かやり残した感じがするのだが、十分に遊んだ気もする。おそらくそれが夏って季節なのだろうと思う。
俺にとっての夏!って曲を幾つかご紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=8ngeJ8cFEOU
山下達郎さんのBigwave。この方の声って実はあまり好きじゃないのだが、英語になると途端に良く聴こえる。夏の海岸線を走りながら聴くとテンションが上がる。ちなみに、歳を取って聴く山下達郎さんの声は昔ほど嫌いではなくなっていた。
MC Micker & DJ SvenのHoliday Rap
ラップはあまり好きじゃないのだけど、この曲は何故か夏の音楽として俺に刻み込まれている。この二人は知らなくてもマドンナを知ってる人には聴いたことのあるメロディだと思う。マドンナのHolidayって曲をそのまんま使っているからだ。
これは曲ってよりユニットなのだが「渚のオールスターズ」のアルバム「渚のカセット」
気になった人はYoutubeで「渚のカセット」と検索してほしい。
カセットテープなんて知らない世代もずいぶんと増えたろうが、当時はレコードからカセットに録音して聴くのが主流だった。レコードはそれ自体が作品で、ピクチャーレコードになっていたり付属の歌詞カードも凝っていてミニ写真集になっていたりと楽しかった。
レコードから好きな曲を録音してオジリナルテープを作ったりもした。もちろん好きな女の子のために恋愛ソングを録音して贈ったりもね。カセットテープのレーベルに手書きで曲名を書いたりレタリングシートで綺麗に仕上げたり。家庭用コピー機なんて無い時代なので、雑誌の風景写真の切り抜きなんかを貼ったりさ。楽しかったな。モノが無いからみんな工夫した。
新しい音楽は次々と産まれてくるのだろうが、それを耳にする機会が極端に減ってしまった気がする。昔はラジオを流せば音楽番組から色んな曲が流れていた。FMラジオからカセットに録音したりね。それをまた編集するためにダブルラジカセを買ったりさ。
車を持つようになってもまだCDなんて付いてなくてさ、主流はカセットテープなのよ。車で聴く為にCDのラジカセからカセットテープに録音するのさ。曲も一発で出せるし音質も良くなったが、レコードのようなワクワク感は無かったな。俺が学生の頃はまだレンタルレコード店が有って、借りてはカセットに録音していた。
音楽一つとっても、それに伴う色々なことが音楽に紐づいているから余計に懐かしい。もちろん彼女だったり好きな子だったりが紐づいている曲もたくさん有る。俺は陸上部でね、好きだった先輩がオフコースのファンだった。当時はソニーのウォークマンを持ってるのがオシャレでさ、休日の部活や大会のときにウォークマンでオフコースを聴いてる先輩に恋い焦がれていた。
ある日の大会、遠征先の控室代わりのテントで走り終わった先輩と二人きりになった。告るなら今だと思いはしたが、結局言えずじまいだった。まぁその後あっさりバレてしまったのだが、先輩は引退~卒業と思い出に変わった。考えて見ると学生んときって同級より先輩や先生に恋してた気がする。
あの頃は良かったな、と思い始めたときが人生を畳むときなのかもしれない。そうならないよう楽しいことを重ねて生きて行きたいね。
おしまい。
Recent Posts
-
2025/05/20 火曜日
猫さんの青いTシャツ
-
2025/05/18 日曜日
月猫あいかさんのビックTシャツ
-
2025/05/17 土曜日
あいかさんと海岸調査
-
2025/05/13 火曜日
ルルっちスカート
-
2025/05/8 木曜日
GW車中泊あとがき
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅 最終章 帰路につく
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅7 サロマ湖へ
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅6 紋別港最高!
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅5 紋別港へ向け、ひた走る
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅4 絶望のメグマ沼と稚内駅近郊探索
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅3 稚内市動物ふれあいランド編
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅2 稚内へ向けて
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅1 出発編
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 最終章~帰路につく
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 7~川湯へ向かうも・・
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 6~絶望の知床峠
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 5~野付半島散策
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 4~宿泊地、尾岱沼へ