春探旅(6)
春探旅の最後は黒猫あいかさんと近場の森を歩いた。
この日の天気予報は雨だったので諦めていたのだけど、起床すると太陽が見えたので出ることにした。
途中、鹿の群れに何度も遭遇した。野生の鹿を見たいならここを通れば100%見られるという場所だ(・ω・)
ソックスがずれてる(;´Д`)
これもソックスがずれてる(;・∀・)
ここで気づいた直した( ー`дー´)キリッ
こんな空。ちなみにここは展望台的なとこなのだけど、高さが無いので景色は微妙。ただ人は全く来ないので撮影にはいいかもしれない。
その後不思議の森へ向かった。溜まっていた水が引いて水芭蕉が咲いていた。
今回実は新しく購入した三脚のテストと練習を兼ねた撮影でもあった。
やぐら状に下向きで使える三脚が欲しかったのだ。リモコンを忘れてしまい、シャッターが面倒だったけど三脚の使い勝手は良かった。何度か使っているうちに慣れるだろう。ちなみにD3300のときはリモコンシャッターがあったんだけど、D5600になって廃止になった。スマフォと繋ぐとシャッターが切れるのでそれでやれってことらしい。ただ使い難いので自宅では有線リモコンを使ってる。ストロボの無線システムがシャッター代わりになるので、次回はそれを使ってみようかと思う。
撮影風景を動画に撮っていたのでYou Tubeにアップしておいた。
水芭蕉と一緒に(・ω・)
ナニワズもたくさん咲いていた。今回は三脚撮影だったのでマクロレンズも持ってきた。寄れるレンズはこういう野草に最高だ(・ω・)b
今回はあまり歩いたことのないルートを進んでみた。
ナニワズと。
道のようなそうでもないような場所を歩く。ちなみにこの森、工事標識が有り道を直すような雰囲気。奥の方には重機も有ったので整備するのかもしれない。出来ればあまり手を入れず、自然のままにしておくのがいいんだけどな。自然災害の危険が有る場所じゃないしさ。最近は森を切り開いてると思えば太陽光発電パネルをずら~と並べちまう。あれ本当に嫌だ。
ここに着たときは太陽が隠れてしまっていた。
それでもねこさんは楽しそうで良かった(・ω・)
苔ってあいかさんサイズの芝生に見えるので良いんだよな。これは切り株の上に生えた苔。道を外れた森の奥に有るので、夏場は来れないだろうなぁ。それ以前に虫に泣けるだろうし。
その後、車に戻る途中、食べられそうなフキを探してみようと道を折れて歩いていくと…
沼発見(;・∀・)
これがまたいい感じの沼で、水も綺麗だし人は絶対に来ないだろうしと、撮影にはとっても良い場所だった。まだまだ奥も有るみたいでGW中にまた着てみようと思う。
通って下さいと言わんばかりの枯れ木のアーチがあった。この頃には雨がチラホラと降り出しており、退散した。
とまあ近場の割には新しい発見があったり三脚を試したりと内容の濃い散歩になった。これでドライブ要員あいかさん6人全てと春探旅を終えたので一区切りかな。もっと遠くに行きたいけど、今は難しいしさ。本当ならあいかさんとGW車中泊旅計画をワクワクしつつ相談してる頃だったのにな。本当に残念だ。GWは人目につかない森や山を散策する程度しかできないだろうと思うけど、出来るだけあいかさんと遊ぼうと思う。
おしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/16 木曜日
お食事中なエルノ
-
2025/10/14 火曜日
歴代ハロウィン衣装を振り返る
-
2025/10/14 火曜日
ハロウィン衣装製作
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き