1/6ドール用スニーカー試作
試作と銘打ってるが、実は型を壊してしまい、新しく削り出したので試作なのだ(;´Д`)
新しく作るならせっかくなので生地の受け(段差)を付けたり色々と新しい事を取り入れてみた。これを白色プラバンでヒートプレスし、つま先としてる。
どうせならリルフェアリー達も履けるサイズをと大きめにした。
中敷きにも拘った。裏地と同じ生地で中敷きも再現してる。
今回一番大きな変更点は靴の裏。これまでは適当に処理していたのだけど、コルクシートを貼ってみた。これが思ったより良い感じ。靴底のパターンを自作すんのは大変だなと思って逃げていたのだけど、今後はこの方式で行く。具体的には1mmのバルサ材を靴底の型にカットし、それにコルクと中敷きを貼るだけ。
お試しでエルノに履いて貰った。ちなみに着てる服も新作だけど、ちゃんとした写真はヴェル分が出来たらと思っている。リルフェアリーは足の甲が高いので、どうしてもつま先を高くする必要が有り、あいかさんに履かせると微妙かもしれない。この型は残しておき、あいかさん用に別な型を作ったほうが良いかもしれない。
ただ、スニーカーはこれだけ有るので、ぶっちゃけもう要らないという話しもちらほら…派手めな色は合わせるの難しいし、ベーシックなネイビーや生成りが汎用性高い。形としては旧版のが「らしい」ので、型は改善の余地ありかな。
ハトメ以外は百均で材料が揃うレベルのもの。最近さ、ハンドメイドってどこまでがハンドメイド?と考える。例えば手頃な価格の3Dプリンタが市場に出回り、個人レベルで楽しめるようになった。つま先は左右反転の形状だけど、これを手作業で作るのは大変。3Dならミラーリングすればいいだけ(このサイズは作れないと思うけど)これをハンドメイドにカテゴライズしていいものなのか俺には解らない。ただ、どちらかと言うとプラモデルだよね、とは思う。ちなみに俺はとある雑誌に掲載されたレベルで3Dモデリングが出来る。
3Dプリンタに限らず、道具を最低限にしているのは無くても出来るから。個人のハンドメイドで有る以上、時間はたっぷりと掛けられるので効率を考えなくていいのだ。これが売るとなると効率を考えないとだろうと思う。例えばこのスニーカー一足作るには3時間ほど掛かる。じゃあ3,000円で売れるかって言うと、難しいやね(;´Д`)
まあ5足纏めて作るとかすりゃ時間は削れると思うけど。俺が売るとしたらスニーカーかなあ。1/6のブーツは割とよく見かけるけど、スニーカーは見た事が無い。俺はスニーカーのが作りやすいけど(。-ω-)
さて、今週末は人と接触しないドライブに行こうと思ってる。もう一ヶ月どこにも行っていないので我慢の限界だ(。-ω-)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/07/11 金曜日
ネイリー姉妹の新作水着
-
2025/07/7 月曜日
ぽんちゃんが川へ落とした麦わら帽子を修繕
-
2025/07/6 日曜日
あいさんのちょっと早い夏休み 寿都・島牧・瀬棚
-
2025/07/2 水曜日
ネイリー姉妹の夏ワンピとサンダル
-
2025/06/28 土曜日
やっぱり引きの良いぽんちゃんの夏散策
-
2025/06/25 水曜日
夏スカートのラストは愛ちゃん
-
2025/06/24 火曜日
夏が待ち遠しいぽんちゃん
-
2025/06/23 月曜日
あいかさんの夏スカート
-
2025/06/19 木曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/06/18 水曜日
穏やかな朝のひととき
-
2025/06/14 土曜日
猫さんと登別~洞爺の旅
-
2025/06/13 金曜日
あいかさんと買い出しついでの撮影テスト
-
2025/06/12 木曜日
猫さんのお出かけコーデと新作サンダル
-
2025/06/8 日曜日
愛ちゃんと初夏のあちこち散策
-
2025/06/5 木曜日
新作ブラウスとスカート
-
2025/06/1 日曜日
ネイリー姉妹の十勝旅
-
2025/05/31 土曜日
姫ちゃんと海岸探索
-
2025/05/30 金曜日
姫ちゃんの新作スカートと麦わら帽子