春を探しに~十勝旅
4/13(土)の北海道はどこに行っても晴れのようで、予定通り十勝に向かった。
日勝峠展望台。ライブカメラを見るとまだまだ雪が有るように見えたのだけど、思いの外に雪が無かった。
平地の方は全く雪が無い。十勝って冬は雪が多いし寒いけど、暖かくなるのも早いんだよね。この日の予想最高気温は14度。
展望台の上にはまだ雪が残っている。寒いかな?と思いつつ、俺もあいかさんも薄着なんだけど、全く問題無かった。
雲ひとつ無い青空で空気も美味しいヽ(=´▽`=)ノ
足元だけは寒いだろうとソックス履かせた。
13:00には戻らなきゃだったので早めに出発したのだけど、この時期ならもうAM3:00出発でもいいなぁ。途中の景色をどうしても見たいんじゃなきゃ、5:00~6:00に現地に入った方が人が少なく撮影しやすい。時間的な制約も有るので、岩松~十勝ダムのルートのみ散策することにした。
岩松湖。ダム湖って山間に水を貯めるので水辺に降りることがあまり出来ない。水深が徐々に深くなっていく自然湖と違い、いきなり深い。岩松湖もそんな感じなのだけど、ここは降りられる。
温かい感じが伝わるだろうか。多少の風はあったものの、気温が高いのでとても心地良い。
(^o^)v
岩松湖を後にし、十勝ダムへ。
昨年整備していたのだけど、入り口付近がバリアフリーになっていた。
あいかさんの背伸び(*´∀`)
ダム上から下を見ると人も居ないし雪も無かったので、そうそうにダム下へ移動した。
キャンプ場なのでいろいろと設備が有るのだが、人は少ない。まぁもっと知名度のあるとこいっぱい有るしね(・ω・)
今回の新装備、カメラリュック。実はこれより高いのをもう1つ買ったんだけど、いまいち小さく・・・別なのを買った。下部にレンズとカメラが収納でき、上部があいかさんの部屋。二段構造なので便利。財布がセカンドバックな人なので、セカンドバックが収納出来るものをと探したのさ。車からすぐんとこで撮影なら車内に置いていけるけど、最近は歩くことが多くなったからさ。ちなみにこれ、背当て部分に15インチまでのタブレットが収納出来る。不満を言えば三脚を取り付ける場所が底ってことかな。立てて置けないじゃん(・ω・)
着飾らずラフな格好がやっぱ一番いい(*´∀`*)
本当に気持ちよく、何時間でも居られるような感じ。二時間ほど滞在したのだけど、久しぶりに「帰りたくない衝動」を感じた。リュックは散策んとき両手が空くので、あいかさんを腕に座らせて歩くのが楽になった。
あいかさんの写真はこれで終わり。帰りは狩勝峠ルートに変更し、道の駅でオムスビを買ってあいかさんと食べた。
おまけ
夏場は葉に隠れて気づかなかったのか、こんなトンネルを見つけた。開けられそうな扉なんだけど、葉で埋もれているため叶わない。そう奥でもないので車を脇に停め、スニーカーで近づけた。遺構が大好きって程でもないのだけど、眠りについて長い年月を経たオブジェクトには重みを感じる。
旅の経過はInstagramのストーリーに投稿してるので、動画を見たい方はそちらをどうぞ。って、あれ24時間で消えるからねぇ。TwitterはTL汚しちまうから気が引けるんだよな。ストーリーは見たい人が見ればいいしね。
とまぁ久々の雪のない景色を眺めることが出来る春ドライブで気持ち良かった。もっともっと走りたかったのだけど、GWにとっておく(・ω・)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/08/20 水曜日
姫ちゃんスカートの手直し
-
2025/08/17 日曜日
姫ちゃんとお盆休み最後のドライブ
-
2025/08/15 金曜日
リアムのちょい撮り
-
2025/08/14 木曜日
ネイリー姉妹の海岸焼き肉
-
2025/08/11 月曜日
ネイリー姉妹の夏休み
-
2025/08/10 日曜日
ぽんちゃんの夏休み~やっぱり瀬棚!
-
2025/08/7 木曜日
妹ちゃんちょい撮り
-
2025/08/3 日曜日
愛ちゃんの夏休み~寿都・島牧・瀬棚の旅
-
2025/07/29 火曜日
ピンクの髪のおねーさん、ちょい撮り
-
2025/07/27 日曜日
愛ちゃんの夏ワンピ
-
2025/07/25 金曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/07/23 水曜日
マジカルあいかさんちょい撮り
-
2025/07/21 月曜日
猫さんの夏休み~想定外の快晴とNewアイテム
-
2025/07/20 日曜日
夏のおねーさん
-
2025/07/13 日曜日
猫さんのちょっと早い夏休み~新アイテム登場!
-
2025/07/12 土曜日
姫ちゃんのちょっと早い夏休み~えりも町百人浜
-
2025/07/11 金曜日
ネイリー姉妹の新作水着
-
2025/07/7 月曜日
ぽんちゃんが川へ落とした麦わら帽子を修繕