Aika Flowers

Aika Flowers > ハンドメイド > オビツGGR50手足をAZO2へセットしてみた

オビツGGR50手足をAZO2へセットしてみた

オビツの新50cmボディGGR50が発売になり購入を検討していたのだが、体型を見るとルルっちに合うかどうか微妙な感じだった。

オビツ製作所

太ももと脛の太ましさは好みなんだけどね。足が短いのも気になった。ただ、手足の造形はかなりいい感じだったので、パーツで買ってみることにした。

 

安くはないが、高いってほどでもない(。・ω・。)

 

下がGGR50用だが、爪部分の造形が素晴らしい。ただ・・表情は旧タイプの方が良い。これは湯煎して形状を整える。

 

で、旧軸に付くのかって件だが、付くことは付く。ただ、新は横に平らな穴なので曲げ方向が違う。GGRの軸はVOLKSのように手に嵌めた部分だけが回転するタイプに変わったらしい。まぁ長袖なら見えないし良いかな。

綺麗だよな。

 

簡単にだがネイルしてみた。爪の造形が良いので映えるね。

 

大嫌いだった扁平足の足だが、GGR50は土踏まずも有って造形が素晴らしい。ただ、ロゴマークはやめて欲しかった。で、旧の金具は当然使うことが出来ず、無改造では旧脚と接続は出来ない。一応は小改造で抜けない程度には付けられるのだけど、ここでは紹介しない。

代わりに、

Mrキャストを足パーツに流し込んでみた。これが可能だと解ったので、旧脚と接続するパーツを自作するつもり。

 

これは小改造で嵌めた状態。激しく動かさなきゃ外れないし、これでも良いといえば良い。

 

とまぁ、GGR50用の手足パーツは大きな改造をせずとも付けられなくもないことが解った。ただ、色味がピンク寄りで微妙に合わないのと、ハンドパーツは旧でも悪くはない。今後ピースとか握り手とか出るようなら欲しくなるかもしれない。

ということで、GGR50手足となったルルっちの写真は次回に。

おしまい。

当サイトには一部楽天アフィリエイト、Amazonアフィリエイトが含まれているページが有ります