ネイリー姉妹の秋服製作
秋に向けてまずはネイリー姉妹の秋服を作った( ・ิω・ิ )

ちなみに靴もおそろいで作った( ・ิω・ิ )


基本的には夏用に作ったセーラーワンピの長袖版。薄手のベルベットのような生地を使っているので、中に一枚着てマフラーすれば初冬くらいなら大丈夫だ( ・ิω・ิ )


emmaちゃんも同じような服を作ったことが有るのでリルフェアリーの方が楽だろうなんてイメージを持っていたが、実のとこ体はオビツ11よか小さいんだよな(;´Д`)


以前紹介したピコP+Dの改造ボディを使っているのだけど、イメージ的にはもう5~10mmほど身長が欲しい。Pは首の長さが短いからなぁ。見えない程度に3mmほどのスペーサーを噛まし、踵の高いブーツで5mmほど稼げばいい感じかな。どちらにしても冬ブーツは作らないとだし( ・ิω・ิ )
さて、まずは靴の紹介👞

コバの仕上げが甘いのは御愛嬌ということで、ピコD足サイズにピッタリ合うようにサイズ調整している。ソール周りの焦げ茶のレザーコードをベージュ系にしたかったけど手持ちが無かった。以前は百均に多色売っていたけど、最近は黒茶系しか見かけなくなってしまった。
うちは靴型を使って作るので形が均一になることと、つま先をプクっと膨らませるような細かい調整が容易。角度的に見えにくいがソールは軽くS字になっており、つま先が少し上を向く。ぺったんこの方が楽なのは間違いないし靴によってはそうするけど、一応拘りポイントだ( ・ิω・ิ )
お次は🧥

矢印を付けた襟の箇所は可能なら裏地で隠したいが、この円周だと難しいのよね・・・カット無しなら見栄えもいいけど、ハサミ入れないと襟が綺麗に折れてくれないし。下手に裏地を付けるよりも着てしまえば見えないからと無視しているのが現状だ。いつか良い仕上げが出来たらイイナ。
もう1つの矢印箇所も仕上げが難しいところ。作ってみると分かるが、裏地有りかつ、この角度で綺麗にフライを作るのは本当に難しい。
リボンはゴムを通し、ビーズで長さを調整する。縫い付けてしまうと少し曲がってしまったときに微調整が出来ないのが嫌( ・ิω・ิ )

フライの裏側。襟の端やスナップを縫った糸が見えないように裏地を付けている。私用なので見えない箇所は適当でも良いとは思うけどね( ・ิω・ิ )
バイアステープ使うのが一番だと思うけど、フライ+襟少しをカバーするような変な形の裏地。フライと襟を分けてバイアステープを縫うのが良いのかね。カーブのきつい襟ぐり部分は10mm幅くらいのサテンリボンでも良いかもしれないね。

髪で見えなくなるけど、後ろから見るセーラー襟が秀逸だなと自負している。袖は一応軽めなパフスリープ状になっているけど襟で見えないな。問題は脇だね。生地が厚いと折れてくれんのよね(;´Д`)
人間服のように袖ぐりを閉じてから袖を縫えば良いのだけど、あいかさんサイズですらミシン入らないからなぁ。初期は手縫いでそうしていたけど、どうしても弱くなる。皮縫いのように針二本でしっかり締めていけば強くなるかな。
生地はスエード系でシャツから取ったもの。同じ生地が欲しいのだけど、楽天で調べると厚みが分かり難いんだよな。ある程度薄さは欲しいし、とはいえ寒そうな薄さは冬モノには使えないし難しい。多色展開していないとだしさ。あと最低単位。50cm~だと多すぎだしねぇ。20cmづつ多色欲しい。
といったところでおしまい。
Recent Posts
-
2025/07/2 水曜日
ネイリー姉妹の夏ワンピとサンダル
-
2025/06/28 土曜日
やっぱり引きの良いぽんちゃんの夏散策
-
2025/06/25 水曜日
夏スカートのラストは愛ちゃん
-
2025/06/24 火曜日
夏が待ち遠しいぽんちゃん
-
2025/06/23 月曜日
あいかさんの夏スカート
-
2025/06/19 木曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/06/18 水曜日
穏やかな朝のひととき
-
2025/06/14 土曜日
猫さんと登別~洞爺の旅
-
2025/06/13 金曜日
あいかさんと買い出しついでの撮影テスト
-
2025/06/12 木曜日
猫さんのお出かけコーデと新作サンダル
-
2025/06/8 日曜日
愛ちゃんと初夏のあちこち散策
-
2025/06/5 木曜日
新作ブラウスとスカート
-
2025/06/1 日曜日
ネイリー姉妹の十勝旅
-
2025/05/31 土曜日
姫ちゃんと海岸探索
-
2025/05/30 金曜日
姫ちゃんの新作スカートと麦わら帽子
-
2025/05/27 火曜日
愛ちゃんの初夏コーデ
-
2025/05/26 月曜日
コニーテープで作る1/6サイズドールの帽子
-
2025/05/25 日曜日
猫さんの積丹旅 2 ~神威岬編