猫さんと神威岬までドライブ
天気が良さそうな土曜日、猫さんと神威岬に行ってきた( ・ิω・ิ )
本当はもう少し近場を散策予定だったのだけど、急遽神威岬に変更した。
ヽ(=´▽`=)ノ
猫さんは寒くないかい?
それは良かった( ・ิω・ิ )
あと静電気で髪がバサついてしまってゴメンナサイ(;´Д`)
どうせ外から帰ったら髪を洗うのだし、お出かけのときは軽く整髪剤を使ったほうがいいのかもしれないね。
いつも寄る牧場。
この時期の朝は本当に気持ちが良い。空気がカラッとしていて冷たくて。
この日は俺もクロップドパンツにTシャツ+アームカバーという薄着だったが、特に寒さは感じなかった。飲み物と朝食を買いに寄った24hスーパーには割と厚めのジャンパーを着た女性を見かけた。寒暖の差が激しいこの時期は服装に悩む(;´Д`)
うんうん。本当は6~7月に考えていたんだけど、少し肌寒い時期の方が散策には良いと思う。
神威岬の遊歩道は極悪なので・・・
赤井川村に向かうところだったかな。気温が上がってきたのでカーディガンとソックスを脱いだ( ・ิω・ิ )
Tシャツは前日に作ったもの。白インクは乗りが悪いのでちょっと掠れているが、まぁそれも味かなぁとか言い訳してみる。
さて、本当はあちこち寄り道したかったんだけど人が少ない早い時間に神威岬へ着きたかった。
ちなみに神威岬はゲート解放が8:00~17:00となっている。
8:30分頃到着!
目論見どおり人はまばらなので、猫さんも出て一緒に歩けそうだ。
ちゃんと入れました( ・ิω・ิ )
ヽ(=´▽`=)ノ
入口が見えてきたが、先ずは様子を見ようと右側の丘の上へ昇った。
猫さんはショートパンツが似合うなぁ(*´∀`)
いつ見ても極悪な遊歩道だな(;´Д`)
はい(;´Д`)
初めて猫さんと訪れたとき、その前の島武意海岸で熱中症になってしまい岬の突端まで行けなかったのだ。
ということでスタートヽ(=´▽`=)ノ
積丹ブルーヽ(=´▽`=)ノ
何度訪れても絶景に感動する。
ソーダ水をぶちまけたような海の色がすごい!
いいんだよ( ・ิω・ิ )
神威岬は猫さんだけの場所だから毎年一度は連れてきてあげたい。
行きは下りが多いのでまだ楽。
なんかこう、マチュピチュや万里の長城を彷彿とさせる景色。
途中、死にそうな顔で戻っていく俺より若い方と少し会話をしたが、辛そうだった・・・
岬が見えてきた。
まあ極悪といっても7~800mほどの距離なので思ったより早く着く。島武意海岸の垂直じゃないかと思える崖の階段よかマシかもしれない。あそこは本当に極悪だ(。-ω-)
ヽ(=´▽`=)ノ
うんうん。いつもは人いっぱいで殆ど出られないもんね(;´Д`)
本当に綺麗だなぁ
写真を撮り忘れたが、観光地有る有るの小銭投げがここでも行われているようで、かなりの小銭が散乱していた。
ほどなくカップルがやってきたので場所を譲った。長居するような場所でもないので戻ることにした。
猫さんに釘を刺された(;´Д`)
短い階段だが、傾斜が45度よりキツイんじゃないだろうか、地味にしんどい(;´Д`)
ハアハアハアハア(;´Д`)
帰りは登りが多く、休みやすみ歩きどうにか入口についた。
丘の上のベンチで一休みすることにした。
ありがとうございます(;´Д`)
ちょっと曇ってきちゃったね。
そうしましょう( ・ิω・ิ )
実は丘の散策路を歩くのは初めて。先に展望台が有る。
客が増えてきた( ・ิω・ิ )
展望台は人がたくさん居て猫さんは出られず。歩いている人も増えてきたし、そろそろ終わりかな。
帰りは下りオンリーなので楽( ・ิω・ิ )
レモンスカッシュが飲みたかったが売っておらず、スプライトと迷ってガラナにした( ・ิω・ิ )
内地の人には馴染がないと思うが、北海道に来ることがあればぜひ飲んで頂きたい。子供の頃にこれを飲んだとき衝撃を受ける旨さだった。なぜ北海道限定なのか、その背景も面白いので興味の有る人は調べてみてくださいな( ・ิω・ิ )
ちなみにローカルコンビニのセイコーマートで売られているオリジナルブランドのガラナはやめておいたほうがいい。味が薄くて不味い。コアップも微妙に薄いのでキリンがお勧め。
神威岬を出たあとは色々と寄り道するつもりだったが、雲が多かったのと至る所に釣人が居て寄れる海岸が無かった。神威岬散策という目的は達していたので良しとしよう( ・ิω・ิ )
昼はとうに過ぎていたんだけど、昼食はきのこ王国で買いたいと思い我慢した(;´Д`)
昼は過ぎていたけどやっぱり人気のドライブイン、人でごった返していた。
会計の並びで10分ほど待つことになったが、おむすびとキノコフランク、写真には撮っていないが復活したらしい王国ザンギを購入し、少し離れた空き地で食べることにした。
キノコフランク
以前はもうちょっと大きかった気がしないでもないが、それでも食べごたえ十分なフランク。ちゃんと焼いて表面がカリカリになっているフランクって中々無いんだよな。以前はローソンがちゃんと焼いていたけど、最近のは湯煎しているだけか、焼いているとしても表面をバーナーで炙ってる程度じゃないかな。
とても楽しかったねヽ(=´▽`=)ノ
走行距離380km、燃費26.2km/リッターだった。峠を含むアップダウンの多いルートの割に良い燃費だ。まあその分よく煽られたけど(。-ω-)
帰りは天気が崩れて残念だったけど、どのみち天気が良くても釣人だらけで遊べなかったろうと思う。黄金岬にも寄りたかったが、次の機会に取っておこう。
といったところでおしまい。
Recent Posts
-
2025/01/18 土曜日
愛ちゃんと森散策
-
2025/01/16 木曜日
1/6ジャンスカ製作~やっぱりファスナーが最強
-
2025/01/12 日曜日
姫ちゃんと千歳湖を探索してきた
-
2025/01/8 水曜日
2025年の初縫い~シンプルなジャンスカ
-
2025/01/5 日曜日
あいかさんと買い出しついでの森散歩
-
2025/01/3 金曜日
猫さんと新年初おでかけ
-
2025/01/1 水曜日
猫さんから新年のご挨拶です
-
2024/12/29 日曜日
ぽんちゃんと2024年ラストお出かけ
-
2024/12/28 土曜日
猫さんと富浜~二風谷ダム散策
-
2024/12/26 木曜日
まつりのあと
-
2024/12/24 火曜日
Happy Xmas2024
-
2024/12/22 日曜日
ネイリー姉妹とクリスマスお出かけ(おまけ)
-
2024/12/21 土曜日
ネイリー姉妹とクリスマスお出かけ
-
2024/12/18 水曜日
ネイリー姉妹のサンタ服
-
2024/12/17 火曜日
クリスマスドレス2024
-
2024/12/15 日曜日
ぽんちゃんと少しだけ氷上散策
-
2024/12/14 土曜日
あいかさんとウトナイ湖散策
-
2024/12/7 土曜日
愛ちゃんと久しぶりの海岸散歩&ちょこっと焼き肉