エルノ、久々にデフォルト服を着る
唐突に、
エルノを撮りたい!
そんな気持ちになったので、久々にデフォルト服を着てもらった。
衣装はデフォだが、靴はたぶんヴェルのだったと思う。エルノのは確か経年劣化で崩壊したはず。カチューシャは有るんだけど、猫耳の方が可愛いかなと。あいかさんに合わせて作ったものなので少し大きい。こういうのも3Dプリンタ有ると楽なんだろうな( ・ิω・ิ )
毎回書いている気がするが、リルフェアリーは初代のバランスが好き。頭の大きいデフォルメされた体型に見えるけど人体比率は意外と良いのだ。大きい手足もこのバランスだからこそで、それがリルフェアリーの特徴であり可愛さだった。確か今は関節強化版がピコニーモDという名称になってハンドパーツも小さくなっているんだよな。うちはスイちゃんがそれを使っている。元々ヘッドだけでお迎えしたコなのでボディは手持ちのを使ったんだが( ・ิω・ิ )
ただ、初代ピコDは関節の保持力が悪く、特に脚がプラプラになりがち。色々と試行錯誤したが、結局は軸になにかを塗布して太らせる程度の対象しか出来ない。よく挙げられるのがパーマネントバーニッシュかな。透明の水性ニスで代用が可能。軸にスポイトで流し込んで使う。確かにそのときは良いんだけど、動かしているうちに剥がれてしまう。
ボディだけ欲しいんだがAZONEでは廃盤なのだろう。一応予備が2つ有るので問題は無いが、予備をネイリー姉妹のお出かけボディに使っているので、破損するのは予備の方が早いだろうという本末転倒的な状態なのがツライ( ・ิω・ิ )
まあマメにヤフオクやフリマサイトを覗いてみよう。
それにしても良い衣装だよね。当時はこのサイズでよくこんなに繊細な服が作れるのだろうと悔しかったものだけど、今なら簡単にとは言えないが苦なく作れるとは思う。大きい子も小さいコも基本的にオールミシンで縫うんだが、確かに小さいコのパフスリーブなんかは難しい(;´Д`)
そうそう、今日耳鼻科に行ってきた。ここ最近、鼻詰まりが酷く市販の点鼻薬で誤魔化していたんだが、その使いすぎで逆に悪化することが有るらしく、それが原因かもしれないとWEB問診に書いてから病院へ。
レントゲン撮って蓄膿症ではないことは解った。点鼻薬もここまで酷くなる可能性は低く、重いアレルギー反応の疑いが有ることのことで血液検査となった。結果は1週間後以降とのこと。まあ確かに以前調べたときたくさんのアレルギーが有ったけどさ。ちなみに俺は看護師さん泣かせの血管で、一発で決まる人が殆ど居ない。今回も腕を諦め脚の甲に挿したが量が足りず手の甲にも挿した。大病患ったとき何度も末梢静脈にカテーテルを打った為か血管がだめになったらしい。入院中も結局は肩に点滴用ポートを埋め込んだしね( ・ิω・ิ )
人間は一生に何度「重症」って診断を聞くものなのだろうか。俺は少なくとも過去に2度有る。どちらも死に直面したもので、1つは今回の耳鼻科の医師が見つけてくれた。風邪をひいて息苦しいときは気道閉塞の疑いが有るので内科じゃなく耳鼻咽喉科にも行ってみよう( ・ิω・ิ )
てなとこでおしまい。
Recent Posts
-
2025/05/25 日曜日
猫さんの積丹旅 2 ~神威岬編
-
2025/05/25 日曜日
猫さんの積丹旅 1 ~積丹岬編
-
2025/05/22 木曜日
例のアレを衝動買いした(。-ω-)
-
2025/05/20 火曜日
猫さんの青いTシャツ
-
2025/05/18 日曜日
月猫あいかさんのビックTシャツ
-
2025/05/17 土曜日
あいかさんと海岸調査
-
2025/05/13 火曜日
ルルっちスカート
-
2025/05/8 木曜日
GW車中泊あとがき
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅 最終章 帰路につく
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅7 サロマ湖へ
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅6 紋別港最高!
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅5 紋別港へ向け、ひた走る
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅4 絶望のメグマ沼と稚内駅近郊探索
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅3 稚内市動物ふれあいランド編
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅2 稚内へ向けて
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅1 出発編
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 最終章~帰路につく
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 7~川湯へ向かうも・・