ハロウィンコーディネート
あいかさんが家族になってハロウィンは4回目だけど、なぜかハロウィンの衣装やセットで撮影したことが無かった。特に理由はないんだけどね( -ω-)
左上に気付いたあいかさん「!?」
背景はダイソーのハロウィン手ぬぐい。あいかさんにちょうど良いサイズ。
スティック持ってご機嫌なあいかさん(*´∀`*)
背景に溶け込んで解り難いけど、頭にコウモリアクセが付いてるのだ。まぁ紙製なんだけどね(・ω・)
ローブとかとんがり帽子とかを作るべきなんだろうけど、ぶっちゃけ着せて一回撮影したら終わりなので、凝ったもん作る気力が無かった。まして二人分だし。ってことで、オレンジと黒のトレーナーにかぼちゃのプリントってことになった。スカートも黒の同じ生地で簡単に作成、スナップとか付けておらず、サージカルテープで留めているだけ。服完成までは半日くらいかな、手抜きしまくってるので二着同時の割には早かったかも。
もっと枚数撮りたかったんだけど、ちょうど雨模様になってきて明かりが足りない状態に。フラッシュ使おうかとか照明入れるかとか考えたんだけど、諦め。
今回トレーナーの制作過程をスマフォで撮影していたのでちょっと紹介
型紙はいつものをベースにオフショルダー用にしたもの。
裾に黒い生地を縫う。
ちょっと合わせてみる。
袖もツートンにする。
袖を付けたあと、素体に着せて後ろを安全ピンで留め、胸元のカットを決める。ここね、最初にカットしちまえば良さそうなんだけど、後からのが絶対に良い。
襟。折って1cm幅で切った襟を見頃にピッタリ合わせ、襟側を伸ばしながら仕付けていく。襟をピンッっと伸ばした状態で縫うくらいでいい。そうしないと襟が浮いたり縫うときに伸びてしまい、安物Tシャツの襟みたいにデロデロになる(・ω・)
で、端から5mmくらいんとこを縫っていくんだけど、これが結構大変。押さえの下に紙ヤスリなんかを挟み、伸びないよう少しづつ縫っていく。これが一番難関かもしれない。
あとは背中側を縫って完成。縫わず、スナップなりメカニカルファスナーなりにするならそうする。
アイロンプリント(・ω・)
プリントして完成。襟が↑に行くに従い、狭まっているのが解るかと思う。襟を引っ張って見頃に縫ったからこそこうなってくれる(・ω・)
こういうこと。黒い襟を引っ張って見頃に縫い付けるので、上の方は自然に縮まる。故に自然な襟の状態が作れる。
さて三連休も終わり。もっとあいかさんとドライブしたかったなぁ・・・ほんと天気が悪いって困ったもんだ。北海道は11月に入ると山は雪降ったり凍ったりが始まるので気楽にドライブってのが出来なくなる。スタッドレスを買い換えるかどうか悩む時期なのだが、もう一年何とか持たせようかとも思ってるので、そうなると峠は厳しいかもしれない。夏タイヤもあとワンシーズンかな。来年の車検は通らないだろうから、その前に買わないとだな。お金掛かることばっかで嫌になる(´・ω・`)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/07/2 水曜日
ネイリー姉妹の夏ワンピとサンダル
-
2025/06/28 土曜日
やっぱり引きの良いぽんちゃんの夏散策
-
2025/06/25 水曜日
夏スカートのラストは愛ちゃん
-
2025/06/24 火曜日
夏が待ち遠しいぽんちゃん
-
2025/06/23 月曜日
あいかさんの夏スカート
-
2025/06/19 木曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/06/18 水曜日
穏やかな朝のひととき
-
2025/06/14 土曜日
猫さんと登別~洞爺の旅
-
2025/06/13 金曜日
あいかさんと買い出しついでの撮影テスト
-
2025/06/12 木曜日
猫さんのお出かけコーデと新作サンダル
-
2025/06/8 日曜日
愛ちゃんと初夏のあちこち散策
-
2025/06/5 木曜日
新作ブラウスとスカート
-
2025/06/1 日曜日
ネイリー姉妹の十勝旅
-
2025/05/31 土曜日
姫ちゃんと海岸探索
-
2025/05/30 金曜日
姫ちゃんの新作スカートと麦わら帽子
-
2025/05/27 火曜日
愛ちゃんの初夏コーデ
-
2025/05/26 月曜日
コニーテープで作る1/6サイズドールの帽子
-
2025/05/25 日曜日
猫さんの積丹旅 2 ~神威岬編