1/6サイズのヘッドフォンを作ってみる
ドール用の猫耳ヘッドフォンを見かけるのだけど、あいかさんサイズのものが無かったので、ちょっと作ってみた。

耳あて部分の材料として最初に思い浮かべたのは水道なんかに使うゴムパッキン。しかし経が小さいものが多く、ホームセンターをウロウロとしていたら配線を通す穴のカバーゴムが良い感じだったので大小買ってきた。沢山入って200円くらい。
次にヘッド部分、これは電線が使えるだろうと思いついたので捨てても構わない電線をカットし、中の銅線を抜いて使う事にした。
青いのは百均で売っているアルミ線。手持ちは青だけだったが、ピンクやグリーンなど色々と有る一般的なもの。右上のぐるぐる巻かれているのはスポンジゴム板で、耳あての中にでも入れておこうかと思って買ってきた。これも200円くらい。

先ずカバーゴムの周囲は溝が有るので、これにアルミ線を嵌めれば良い感じになるんじゃね?って事で、写真のような形状にアルミ線を曲げた。

で、こんな感じで嵌める。

後は銅線を抜いた電線に差し込むだけ(・ω・)
この時点でもうヘッドフォンぽくなった。

あとは、大きい方のゴムカバーの溝にアルミ線を巻いて装飾し小さい方と接着しただけ。


アイデアとしては悪くないのだけどアルミ線だとちょっとした事で曲がってしまうのと、電線が綺麗な楕円に曲がってくれないのが微妙だった。
今回電線の中にもアルミ線を入れ形状を維持出来るように補強したのだけど、耳あてんとこと分離しているため、そこで形が崩れてしまう。
電線に通すアルミ線は一本モノにし、耳あての接続方法を変えてやりゃ良いかもしれない(・ω・)
お試しでさくっと作ったものなので、ちゃんとした猫耳ヘッドフォンを作るときは、もう少し方法を考えてみようかと思う。
おしまい
Recent Posts
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 1 ~ 道の駅おびら鰊番屋
-
2025/09/6 土曜日
猫さんと🍄の確認と海岸散歩
-
2025/09/5 金曜日
猫さんの初秋コーデ
-
2025/09/2 火曜日
GoProの吊り下げカラビナとセルカ棒
-
2025/08/31 日曜日
猫さんと少しだけ海岸散歩
-
2025/08/29 金曜日
ジーンズとあいかさん
-
2025/08/24 日曜日
あいかさんと晩夏の海岸焼き肉
-
2025/08/20 水曜日
姫ちゃんスカートの手直し
-
2025/08/17 日曜日
姫ちゃんとお盆休み最後のドライブ
-
2025/08/15 金曜日
リアムのちょい撮り
-
2025/08/14 木曜日
ネイリー姉妹の海岸焼き肉