MDDの可動アイ改造~みゆちゃん目線が変わる
以前から興味のあった可動アイなんだけど、そもそもうちにはアイ仕様の子がミクさんとみゆちゃんしか居らず、ドールアイに関する知識が乏しかったので躊躇していた。
で、みゆちゃんはカスタマーさんがアイを付けた際にズレていたようで、目線がどうにも気になって仕方なかったので、今回思い切って可動アイに挑戦してみた(・ω・)
アイは写真の通り、グルーガンで止められており、先ずはこれを外した。で・・・何このアイのサイズ・・・まぁオマケ程度にって事だったものなので仕方ないのだけど、ちょっと萎えたなぁ・・・まぁ見た目に実害は無いので気にせずいこう
さて、可動アイ化する為に色々と調べて見ると、アイを球体化して回転させる方法と、バネのヨレを利用して角度を変える方法の二種に分かれるって事が判った。中にはヘッドにワタを詰めるって方法もあったけど、手持ちのワタでやってみたところ、あまり良い感じでは無かったので、今回は止めておいた。
で、アイの球体化はアイを2個貼り合わせてとかになるみたいなんだけど、そもそもアイを持っていない事と、ご覧の通りのサイズが全く違うので、ちょっと無理かなぁって事で、バネのヨレを利用した方法を取ってみた。
先ずはアイにバネをグルーガンでくっつける。このバネだけど、あまり硬いバネはヨレてくれないので、柔らかいバネの方が良いみたいだ。
次にヘッド内にアルミ線でこんなステーを作っておく。写真はグルーガンで止めているけど、このあと、位置が悪かったので外し、ひっつき虫で止めた。バネを刺す部分が、アイホールに対してまっすぐになるように調整すると良い感じ。
あとはアイをこんな感じでバネに指してアイホールへセットする。テンションが命なので、バネを少しづつカットして調整している。左は短すぎたので、ワッシャーをスペーサー代わりにアルミ線に通して調整してある。
で、おそらくここで躓くというか、バネが硬いとアイを幾ら動かしても、バネがまっすぐに戻ろうとする力に負けてしまうんだわ。なので、少し柔らかめのバネが良いってこと。バネはホームセンターで1つ100円くらいなので、何種か買ってきて試すと良いんじゃないかな。
で、完成
どや(・ω・)
アイの移動はシャーペンの背中の消しゴムでずらしてる。テンションが硬いとずらせないので、ほんとテンションが命だわこれ。前述した通り、アイのサイズが酷い事になっているので、ちょっとアイを作ってみようかなぁと思っていたりする。ただ、レジン硬化のなんだっけ、紫外線照射のトースター?みたいなの、名前解らんけど、あれ買ってもその他に使いみちもないしなぁ・・・うーん(。-ω-)
おまけ
おしまい(・ω・)
Recent Posts
-
2025/08/20 水曜日
姫ちゃんスカートの手直し
-
2025/08/17 日曜日
姫ちゃんとお盆休み最後のドライブ
-
2025/08/15 金曜日
リアムのちょい撮り
-
2025/08/14 木曜日
ネイリー姉妹の海岸焼き肉
-
2025/08/11 月曜日
ネイリー姉妹の夏休み
-
2025/08/10 日曜日
ぽんちゃんの夏休み~やっぱり瀬棚!
-
2025/08/7 木曜日
妹ちゃんちょい撮り
-
2025/08/3 日曜日
愛ちゃんの夏休み~寿都・島牧・瀬棚の旅
-
2025/07/29 火曜日
ピンクの髪のおねーさん、ちょい撮り
-
2025/07/27 日曜日
愛ちゃんの夏ワンピ
-
2025/07/25 金曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/07/23 水曜日
マジカルあいかさんちょい撮り
-
2025/07/21 月曜日
猫さんの夏休み~想定外の快晴とNewアイテム
-
2025/07/20 日曜日
夏のおねーさん
-
2025/07/13 日曜日
猫さんのちょっと早い夏休み~新アイテム登場!
-
2025/07/12 土曜日
姫ちゃんのちょっと早い夏休み~えりも町百人浜
-
2025/07/11 金曜日
ネイリー姉妹の新作水着
-
2025/07/7 月曜日
ぽんちゃんが川へ落とした麦わら帽子を修繕