姫ちゃんとあちこち散歩
快晴の予報となった今日、姫ちゃんと相変わらずの近場散歩に出かけた。
出たのが少し早くまだ暗かったので、まずは海まで足を伸ばしてみた。もう日の出時間なんだが太陽が出るところに雲があって太陽は拝めず。
なお気温はマイナス11度なり(。-ω-)
風景を撮る間、姫ちゃんは車で待って貰っていたんだが、思ったより寒くは無かった。
今日の姫ちゃんはがっつりと寒さ対策。
このまま海岸を歩いてもいいかなぁとも考えたが、風が吹き始めると一気に寒くなりそうなので森に向かうことにした。
森に着いた。
写真を撮るには手袋を外さないとで、外すと感覚が無くなるくらい冷たくなってしまう。
姫ちゃん寒くない?
みんな強いなぁ。でも手袋はほんとどうにかしてあげたい。何かいい方法は無いだろうか。編むのは多分無理だろうし(。-ω-)
確かに・・・実際暫く歩いていると極寒用の防寒ジャンパーじゃ軽く汗をかいてしまうほどに身体が暖かくなった。
ところどころに有る水場はみんな凍っていた。やたら透明度が高く、底まで見えて面白い。
たぶん大丈夫。
なんか水面に立ってるみたいだ(゜д゜)
さて森に入ろう。今日は一本手前から入る少し短めのルート。
太陽が見えてきた。もう少し登ってくれないと全体的には明るくならない。
ちょっと暗め(。-ω-)
少しだけ見える太めの脚が可愛い(*´ω`*)
暫く歩いていると、ふと冒険をしたくなった。本来は白い道を歩いていくんだが、赤いラインで丘超えをしたらどこへ出るだろうか。
いこうヽ(=´▽`=)ノ
もちろん道は無いので歩きやすいところを探しながら歩く。今日は汚れてもいいスニーカーを履いてはいるけど、落ち葉に隠れて深い箇所が有るしね。
道に抜けた。ただ、この道って記憶に無いんだよなぁ・・・これを歩いて行けばどこかに出るのは間違いないんだが、それじゃつまらないので更に突っ切ることにした。
暫く歩くと下り始めた。
(゜д゜)!
ズームしてみると本当に沼だ!これどこの沼だろう・・・
昔のプルタブの空き缶が落ちていた。
★1970年代~ パティオ ジュース缶 店内展示しております pic.twitter.com/SRETlMmnwy
— 昭和ギャラリー (@kurichan46) June 20, 2015
80年頃のものとしても40年以上前に捨てられたものだな・・・すげぇ。
ペプシといえば今はサントリーが売っているけど、俺がガキの頃はペプシ日本支社が有って叔父が務めていたこともあってよく飲んだ。だけどミリンダばかり飲んでいてこれは記憶にないんだよな。そもそも当時は瓶で買っていた記憶が有る。瓶は5円とか10円で酒屋が買ってくれるのでよく拾っていた。売ったお金で30円のアイスを買うのが楽しみだった。
道を外れて歩かないと缶に出会えなかっただろうな。
空き缶を過ぎて沼へ到達すると、そこは沼ロングコースの入口付近だった。そのあたりの写真を撮ってなく、これは沼コースに復帰した写真。俺はもっと違う場所へ抜けると予測していたので意外だった。
この頃になると気温も上がり手袋も要らなくなった。といってもマイナス5度くらいだろうけど。
沼は完全に凍ってそう。
ここも透明度の高い氷だった。
案外深い。
いいよ(・ω・)
姫ちゃーんヽ(=´▽`=)ノ
ほんと水面に立ってるみたいで面白い。俺が乗っても割れないのだが、どこが緩いか解らないので慎重に歩いた。
(*´∀`)
ここは2つの沼が有って間に道が有るんだが、今年は水が道に溢れ出た。溢れたといっても数センチ程度の深さしかないのですぐ凍りそうなものだが、マイナス二桁気温でも凍らないようだ。
右側は完全に水なのだ。左は凍っている。ここ、沼と言っても流れがあって、2つの沼は土管で繋がっている。大きい沼の方は更に細い小川へ流れている。
赤丸が姫ちゃんの遊んだ場所。元々上の沼は水田で、下の沼から水を引いていたんだと思われる。その名残が土管かなと。開発が進み水田としては使われなくなり絶えず水が流れ込んで沼になったんだろうな。土管の側は氷が薄いんだが、道に溢れた水が凍らない理由が解らない。全く凍っていないんだよ。地下に温泉があって地面が暖かいとかなら面白いが。まぁ雪が降ったらどうなるか楽しみにしておこう(・ω・)
これで森は終わりなんだが、せっかくの天気だしもう少しのんびりしたい。候補は二箇所有って姫ちゃんと相談した結果、展望台のある森へ行くことにした。
太陽が登って周囲全体を照らしているからか随分と暖かい。気温はマイナス3度だった。
いい運動になるしいいよ(・ω・)b
ヽ(=´▽`=)ノ
てくてく
登ってみたら風が強くて異様に寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そらそうだ、下は防風林だから風が来ないけど、ここは吹きさらしだしね・・・
何枚か写真を撮ったら降りよう・・・
飛行機が飛んでいた。うーん、300mmくらいの望遠レンズ欲しいなぁ。でも出番はかなり少ないんだよな・・・
しかし雪が無い。道内はあちこち大雪に見舞われているんだが、本当に雪が降らない。明日は降るらしいんだが、どうなんだろうな・・・
下に降りるとやはり暖かい。写真を撮りながら二人で散歩を楽しんだ。
冬枯れの森は見通しが良くて楽しい。夏の緑の葉や秋の紅い葉も綺麗だが、それらが散って幹や枝が主役になる冬の方が俺は木を綺麗だと感じる。
あまり撮らないんだけどね(・ω・)
実は車の写真ってあまり撮らない。愛車では有るんだけど、あくまで道具ってスタンスでしか見ないので。とはいえ汚れているのは嫌いだが。
ということで5時間ほどの運動を兼ねたお出かけをしてきた。雪が無いのは有り難いが、クリスマスは少し雪が積もっていてい欲しいな。でも来週は日中8度まで上がる日も有るようで比較的暖かいらしい。積もっても溶けるだろうな。灯油も高いし暖かいのは良いことでは有るんだが、後からドーンと降りそうで怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
明日も晴れるようなので、誰か連れて少し出かけようか。今夜の雪予報は80%だから、もしかすると白銀の世界を歩けるかもしれない。
楽しみにしておこう(・ω・)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/01/18 土曜日
愛ちゃんと森散策
-
2025/01/16 木曜日
1/6ジャンスカ製作~やっぱりファスナーが最強
-
2025/01/12 日曜日
姫ちゃんと千歳湖を探索してきた
-
2025/01/8 水曜日
2025年の初縫い~シンプルなジャンスカ
-
2025/01/5 日曜日
あいかさんと買い出しついでの森散歩
-
2025/01/3 金曜日
猫さんと新年初おでかけ
-
2025/01/1 水曜日
猫さんから新年のご挨拶です
-
2024/12/29 日曜日
ぽんちゃんと2024年ラストお出かけ
-
2024/12/28 土曜日
猫さんと富浜~二風谷ダム散策
-
2024/12/26 木曜日
まつりのあと
-
2024/12/24 火曜日
Happy Xmas2024
-
2024/12/22 日曜日
ネイリー姉妹とクリスマスお出かけ(おまけ)
-
2024/12/21 土曜日
ネイリー姉妹とクリスマスお出かけ
-
2024/12/18 水曜日
ネイリー姉妹のサンタ服
-
2024/12/17 火曜日
クリスマスドレス2024
-
2024/12/15 日曜日
ぽんちゃんと少しだけ氷上散策
-
2024/12/14 土曜日
あいかさんとウトナイ湖散策
-
2024/12/7 土曜日
愛ちゃんと久しぶりの海岸散歩&ちょこっと焼き肉