悪戦苦闘の試作1/6セーラーワンピース
俺にとって鬼門だったセーラーカラーに挑戦してみたのだが、これが悪戦苦闘の連続で本当に大変だった。
誰に着せるか考えずに作ったのだが、ネイビーカラーといえばこの子なのでモデルを頼んだ。悪戦苦闘した甲斐もあって7~8割は満足いくものができたと思う。
冒頭で鬼門という言葉を使ったが、そもそも1/6服でフロントを開いた場合、何で留めるかって問題が有る。メカニカルファスナーは確かに薄いが1年くらいでくっつかなくなる。剥がし回数にも寄るだろうけど思ったより短命。故に最近はベルクロを使うんだが、これが硬い。フック側を強くするには当然硬い素材を使うしかない。イコール厚みも増すのだが、フロントにそんな厚みの有るもんを付けたら不格好なのだ。
今回はベルクロを使っている。上は写真マジックで厚みを感じないが、左側から見るとベルクロの厚みが丸わかり。あとはスナップなのだが、プラスナップで薄いものが有る。ただ、生地も薄いのでスナップも縫い付けられない(;´Д`)
一番悩んだのは襟の処理だ。
あれこれ試行錯誤したのであちこち汚いがご容赦を。これは襟と身頃の縫い代を襟の裏側にした試作品1号。赤矢印の通り内側は綺麗に仕上がるのだが、青矢印の部分、ベルクロで隠れているがココの見返しがこの処理だと上手く収められなかった。
ちなみにフック側のベルクロを身頃とスカートで分けているのは、試作品だからとケチって切れ端とかを使っているからꉂꉂ(´▽`)
で、その次に試したのが襟と身頃の縫い代を内側にするパターン。赤矢印の見返しが綺麗に付けれた。ただ、襟側までは巻けなかったので青矢印のとおり縫い代が見えている。完全に隠すなら裏地を付けちまうしか無いんだが、厚みが増すのでやりたくない。と書いてるうちに襟の始末の別な方法を思いついたので今晩にでも試してみよう。裁縫の本を読んだ方が早いだろうけど、できれば自分で解決したい。
ちなみに冬のコートなんかは裏地を付けているし前閉じなんだが、あれは逆に厚みが有った方が「らしい」
60番手ローン生地なのだが、逆光だと透ける。スカート部分は裏地を付けるかペチコートを履かせるようにした方が良いかも。フロントのリボンにも四苦八苦した。ベルクロを縫った箇所へ中心になるようリボンを縫い付けるのだが、これが尽く位置が決まらない。閉じ方が少し違うだけで中心からずれて見えてしまう。最終的にリボンへ輪にしたゴムを付けてカラーの裏を通して後付するようにした。これなら位置を微調整出来るしね。
濃い色の服は埃が目立つので、あとからフォトショで消したりしてるんだが、これ忘れているな・・・
バランス的にはこの写真が狙った形に撮れていると思う。スカートが広く袖がフワッと膨らみ襟は広めで肩に掛ける感じ、というのをイメージして作った。袖は絞っても綺麗に膨らんでくれないので、袖に千本通しを挿して袖を膨らませ霧吹きで湿らせてからエンボスヒーターで乾かした。それでも時間が経てば戻っていくけども。
ボディはオビツ22にピュアニーモフレクション脚移植したものを使った。オビツボディは可動範囲が広くて良いのだが、腕の形状が好きになれない。ただ、長袖になると隠れるので可動範囲優先で使える。胸を押さえるようなポーズが難なく出来るのでポージングの幅が広がる(・ω・)b
生地が薄いので袖のクシャッとした感じが自然でしょ。ただ折り目簡単についてしまうのでアイロンが大変。化繊の混じった折り目が付き難い生地の方が良いんだろうけど、今度は逆にギャザー寄せした箇所に折り目が付かず膨らんだりする。色々と難しい(。-ω-)
(「・ω・)「ガオー
とまぁ試作5着目でどうにか形になった。あとはクオリティを上げる作業。自己満なのでソコソコでいいんだけど、自己満故に拘りたいところ。生地は多色買ったので秋物として普通襟でも作ると思う。つーかどうせ見えないんだからセーラーカラーを後ろで割って後ろ閉じにしても良いのか、うーん。
あえて袖の細いのを作ってカーディガンを合わせても良いかもね。ただ、目の粗い薄手のニットって気に入ったものが中々見つからないんだよな。粗すぎても縫うの大変だし。秋だと立て襟の方が寒く無いだろうな。あまり得意じゃないんだが、立て襟だとエプロンと合わせても可愛いし練習しておくのも悪くない(・ω・)
俺は基本的にニットの人なのでパーカー系をよく縫うんだけど、近年はあいかさんそれぞれの好みもあってこういったワンピースも縫うようになった。ただ、端処理がめんどう。ロックかけられるとこはいいけど、できない箇所の方が多いしね。
しかし、雨が多いね。今週末は予報が変わって晴れる地域も有るっぽいので様子を見て誰かと遊びに行こう。ただ、朝の気温が12~3度の日もあるので、そろそろジャンパーを積まないと朝は寒そうだ。特に山は寒いだろうな。
このあたりにごっそりと投資について書いたのだが、全部消した(・ω・)
不安とか不満とか、書くと割と消化できるのだが、それを公開するのではなく一晩寝かせておく。するとどうでも良くなって消せる。これ割と良いのでお試しあれ。
おしまい。
Recent Posts
-
2025/05/20 火曜日
猫さんの青いTシャツ
-
2025/05/18 日曜日
月猫あいかさんのビックTシャツ
-
2025/05/17 土曜日
あいかさんと海岸調査
-
2025/05/13 火曜日
ルルっちスカート
-
2025/05/8 木曜日
GW車中泊あとがき
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅 最終章 帰路につく
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅7 サロマ湖へ
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅6 紋別港最高!
-
2025/05/7 水曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅5 紋別港へ向け、ひた走る
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅4 絶望のメグマ沼と稚内駅近郊探索
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅3 稚内市動物ふれあいランド編
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅2 稚内へ向けて
-
2025/05/6 火曜日
ぽんちゃん春の車中泊旅1 出発編
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 最終章~帰路につく
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 7~川湯へ向かうも・・
-
2025/04/30 水曜日
あいかの春探車中泊旅 6~絶望の知床峠
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 5~野付半島散策
-
2025/04/29 火曜日
あいかの春探車中泊旅 4~宿泊地、尾岱沼へ