昨日のお出かけコーデ紹介
室内で撮って無かったので。
こう、モコっとしたバランスというか重ね着の妙というか、こういうバランスのコーディネートは1/6ではとても難しく感じる。一番の問題は重力で、ニットカーディガンはダラ~と肩から落ちる感じが可愛いのだけど、重さが足りず浮いてしまい、着られている感が出てしまう。
解るだろうか、襟が重さに負けて伸びてしまう感じ。考えて作ったわけじゃないけど、袖の付け方と位置とか下部の重さとか、もちろん生地の質も含め、偶然の結果なのだけど、重力を感じるバランスになってる。服って本来は立たせて置くことは出来ない筈なんだけど、1/6になると軽いから手折れずに立つじゃん。それじゃ着せてもボディに馴染まず浮いてしまうのも当然だ。
袖口と裾はロック掛けているけど、肩ぐりや袖~裾にかけてはミシン縫いしてカットしてるだけ。生地的にはさほど解れないのでほつれ止めはしていない。見た目は悪いんだけど、これロックかけちまうとボリュームが出過ぎて駄目なのだ。1/3服んときは殆どロックミシンで縫えるんだけどね。あとこれ、縫い終わってから紅茶染する予定だったのでピケは無し。ピケ塗った後に染めると、そこが濃くなってしまうのだ。
スカートはこんな感じ。肩紐がネックで、ステッチ入りの既製品バンドが有ればいいんだけど、以前探したとき最小で9mm幅程度のものしか見つからなかった。4~5mmでステッチ入りのバンドは無さそう。なので縫って作っている。裏側汚いけど見えないし(ΦωΦ)
後ろはクロスじゃないと肩が落ちるのでスナップで留めてる。スカート自体はメカニカルファスナー。生地はバックスキンぽい厚めのものなので、ギャザー寄せに迷った。寄せず半円スカートとかのがボリュームが抑えられるかと考えたけど、むしろボリュームが出た方がモコっと感が出るかなぁと。正解だったかもしれない。ロング丈の場合は腰のみでギャザー寄せちまうと太くなるので、途中で一度別な生地を足し、腰のギャザー寄せによるボリューム増を抑えてる。リカちゃんボディはこの辺を考えて腰が異様に細いと聞いた事が有る。
腰巻?の部分、裏に少し白く見えるのはハトメの補強。実はポンチで開けてから補強してないことに気づき、後付したので汚いのだ(;´Д`) 本来は見えないよう内側に接着芯を二重に貼り補強してる。
冬場はどうしても寒いのでロング丈の方が良いかなと、似たりよったりのコーディネートになりがち。パンツなぁースマドみたいなリアルなジーンズとか良いなって思うんだけど、4~5オンスくらいのストレッチデニムって有るのかなぁ。ダボっとしたジーンズは以前作ったんだけどな。ショートパンツにレギンスとかでもいいのかね。でもまあ北海道だと寒さのレベルが違うので、いわゆるおしゃれな冬コーデは参考にならない気がする。いくら調べても「それ寒すぎじゃね?」ってのしか見つからん(。-ω-)
春に向けて明るめの色で同じようなスカートとカーディガンを作りたいな。ぶっちゃけGWの頃でも寒いしさ、春物といってもまだまだ先なんだけどね、北国(;´Д`)
さて、今日は午前中に仕事を終えた。と言っても俺は朝が早く、5時頃から仕事してるので昼には6~7時間の仕事をしてることになるのだけど。客によっては夜に打ち合わせする事も多いので、午後は基本的に根を詰めないようにしてる。じゃないと夜に死んじまうので(。-ω-)
おしまい。
Recent Posts
-
2025/03/31 月曜日
猫さんの春スカート
-
2025/03/29 土曜日
春探旅~ぽんちゃんのちょっと早めの山菜探し
-
2025/03/29 土曜日
emmaちゃん
-
2025/03/26 水曜日
植毛あいかさん~1/6 eye decals 1/6 “D*Cinnamons もか”
-
2025/03/25 火曜日
ジェネ ステラメモリーズVer.
-
2025/03/24 月曜日
愛ちゃんの春スカート
-
2025/03/24 月曜日
ぽんちゃんの春スカート
-
2025/03/22 土曜日
春探旅~姫ちゃんの森再訪
-
2025/03/20 木曜日
姫ちゃんと森散歩
-
2025/03/17 月曜日
姫ちゃんの春スカート
-
2025/03/15 土曜日
春探旅~猫さんと昆布刈石展望台までドライブ
-
2025/03/14 金曜日
10th Anniversary!
-
2025/03/12 水曜日
あいかさんの春ワンピ
-
2025/03/9 日曜日
ミクの日ミクさん
-
2025/03/8 土曜日
猫さんとあちこちウロウロ
-
2025/03/6 木曜日
真冬に逆戻りな週末
-
2025/03/5 水曜日
月猫あいかさんのちょい撮り
-
2025/03/4 火曜日
猫さんの春のお出かけパーカー