あいかさんお着替え中
ソックスを脱いでる感じの写真が撮りたくなったので、夜だったけどストロボ焚いて撮ってみた(・ω・)
今日は朝から天気も良く、近場でいいから少しドライブしようかと思ったのだけど、昨日の坂道のせいか疲れが取れていなかった。服まで選んだんだけど断念。来週は天気が悪いみたいだし少し走りたかったんだけど仕方ない。
あいかさん生足(*´∀`*)
最近は厚着になって足を出す機会が減ったので、たまにはいいかなーと。
で、ルームウェアにお着替え(。-ω-)
この自宅ではルームウェアを着て貰うってのは本当に良い。以前は服を作ったとき、しばらくそれを着て貰っていたんだけど、これだとみんなで着回しってことが出来ないのさ。例えばトップスは新しく作ったけど、スカートは別のコが穿いてるものを合わせたいとかね。でも脱がすってのは可哀想なので、貸して貰う変わりに別なスカートを作る、或いは同じものを新しく作るって流れになっちまう。ルームウェアにしたことで、外着を着るコは一人(お揃い撮影は別として)になるので、全衣装からコーディネート出来る(・ω・)b
それと、過去に作ったものはどんどん捨てていかないとなと思ってる。酷い出来栄えのもん結構多いからさ。思い出深いもん以外は極力捨てていく。セーター類は洗濯で少し縮んでしまったものなどは捨てていくか。今年用のはまた作るだろうしさ。ただ、セーター用のニット編みの生地つーか服を夏に買っておくの忘れたのだ。いわゆる毛糸だと毛羽立つし目も大きいので、夏のサマーセーターとか、綿糸で編んだものが毛羽立ちも目立たず肌触りも良い。冬になると無くなるんだよな。
しかし、冬のお出かけコーディネートって難しいよな。タートルネックにジャンパースカートとカーディガンってのが俺的定番になりつつあるけど、そればっかりってのもな。人間のコーディネートなんか参考に見てるけど、ドール衣装に起こせるかって言うと難しい。
こういうの可愛いんだけど、1/6で作るとなると、生地の厚みに泣けそう。海外の方で実際に作ってる人が居て素晴らしい出来栄えなんだけど、やっぱゴワつく感じも多少は有った。あと、この写真の腕に見えるシワとか出すには薄~い生地じゃないとだけど、縫ったとこはどうしても厚くなっちまう。
デフォルメ寄りにするのかリアル寄りにするのか、これが難しい。簡単なのはリアル寄り。参考にするものがファッションサイトなんかに沢山あるしね。デフォルメは難しい。
こういうのがほんと難しいと思うよ。そいやhinaちゃん迷いに迷ってお迎えしなかったな。ヤフオクに流れてからも見てたけど我慢した。それでなくとも妖精さんとか大きい子とか、どうしても構い切れないしさ。
話しが逸れた。いわゆる、ねんどろいなんかのデフォルメってバランスが難しいと思うんだ。縮小すりゃいいって訳じゃないだろうしさ。一番あかんのは中途半端かなーと思う。何作りたいかイメージがあやふやな状態で作ると完成しないな俺。例えば最近着せてるジャンパースカートやタートルネックのシャツは最初っから良いものが出来た。イメージがしっかりと浮かんだからだ。
スカートの始まる位置を腰ではなく、バスト下15mmからってのが特徴。ボディ持ってる人はわかると思うけど、腰の位置ってもっと下なんだよな。三角形の形状にすることで可愛らしく見える。
まぁ妖精さんなんかがそのデザイン。
上から下に広がっていくデザインってのは作るのも簡単だし安定感の有るバランスになる。カーディガンなんか着せると更に上へ比重が掛かるので、膝辺りで大きく広がるこのデザインが合う。ロングの場合は逆にスカートはタイトにしてカーディガンをダボっとさせる方が可愛いと思う。
これなんかも同じなんだけど、首周りが軽い分、袖を広げることでバランスを取ってる。つーかこれ可愛いな・・・
こういうスマートなのも可愛いけどな(*´∀`*)
中途半端って言えば、俺は何でも手を出すけど中途半端に終わるってケースが多いな。ドールだとハウスや家具類、靴や服、バックやアクセサリーといったもの。性分というか凝り性というか、一人にルームウェアを作ったら全員に作らなきゃいけないって思っちまうとかね。シンプルなデザインを好む)ので、初期から割とまともなもんを作れていたかも。靴は今見ると酷かったなぁ・・・よくあんなもんで納得してたなって思うよ。まぁでもそれも歴史。
ドールハウスは一番最初のよか今のが劣化してる気がする(。-ω-)
2015/12なので、ドールにハマって半年後くらい。後ろのレンガ調なとこは木材をカットして1枚1枚貼ったもの。床もカンナで角を落として1枚づつ貼っていった。今見るとこれが一番良かった気がするんだけど、既に無い。その後は材料的な手抜きや気分の問題で白っぽいのを作るようになった。冬だと暖色系というか、こういう濃い色が合うかもだなぁ・・・でもこれ作るの大変なのだ。
ちなみ、このあいかさんがブログによく出てくるコ。まだ二重のラインを消していない頃の貴重な写真。二重ラインが嫌いって訳ではなく、この子は前髪が短いので他のコと印象が違って見えたのだ。んで消した(・ω・) あともうひとり、ドンキでお迎えしたチシャ猫あいかさんはしばらく二重のままだったんだけど、私服を着るようになって二重を消した。二重消してないチシャ猫あいかさんも居るので、次回はそのコで私服撮影してみっかな。
このオフショルダーニットはアゾンさんのなんだけど、この生地良いなぁ・・・表はニットだけど裏はガーゼなのだ。そういう生地だと透けないし縫いやすそう。どっかに売ってないだろうか。ブーツは合皮で自作だけど服はまだまともに作れなかった頃だな。当時はまだ作り方の基本が確立しておらず、ソールも樹脂粘土だった。それでも満足していたのだろう俺(。-ω-)
まーあれだ、ずいぶん上達はしてるとは思うけど、こっから上を目指すには目標が必要。それが無い俺はまた中途半端で終わるのだろう。いや目標が無いってのは嘘か、うちのコ達に喜んで貰えるものを作るという永遠に終わらない目標が有る(・ω・)b
そんな感じでおしまい
Recent Posts
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 1 ~ 道の駅おびら鰊番屋
-
2025/09/6 土曜日
猫さんと🍄の確認と海岸散歩
-
2025/09/5 金曜日
猫さんの初秋コーデ
-
2025/09/2 火曜日
GoProの吊り下げカラビナとセルカ棒
-
2025/08/31 日曜日
猫さんと少しだけ海岸散歩
-
2025/08/29 金曜日
ジーンズとあいかさん
-
2025/08/24 日曜日
あいかさんと晩夏の海岸焼き肉
-
2025/08/20 水曜日
姫ちゃんスカートの手直し
-
2025/08/17 日曜日
姫ちゃんとお盆休み最後のドライブ
-
2025/08/15 金曜日
リアムのちょい撮り
-
2025/08/14 木曜日
ネイリー姉妹の海岸焼き肉