愛ちゃんと絶景の判官館森林公園散策
先週末あいかさんと訪れた判官館森林公園へ愛ちゃんと再訪した。

冬なのでそうそう熊に出会うことは無いと思うが、念の為に熊鈴と火薬鉄砲を準備した。
今回は動画を撮っているので宜しければ観てやってくださいね!

うんうん。このあたりは雪も無いので春らしい散策が出来ると思うよ。今年の日高町~新ひだか町方面は記録的な雪の少なさだしね。ちなみに「日高町」は市区町村の合併で内陸と海側とで別れているが同じ町になった。新ひだか町はまた別な町で、道民でも混乱するというか、余計なことすんなアホって感じだ。
話しが逸れたが判官館森林公園の位置はココだ。

ヽ(=´▽`=)ノ

前回は駐車場からすぐ下へ降りたが、どうやら墓地を通って海岸の方へ進むと散策路が有るらしい。

左側に進むルートも有るようだ。このあたりに駐車しても良かったかも。


突き当りまで進むと案内看板が有った。この先に新冠会所跡が有るのだが、どうやって行くのだろうか・・・この先って崖だよな(;´Д`)

とりあえず散策路通り進む。


下に海岸が見えた!
この海岸の少し先までは昨年の夏に訪れている。あのまま海岸を歩けばこの下に来れるんだな。

まだ朝早いので森の中は幾分暗いが、雰囲気の良い散策路だ。


木道だヽ(=´▽`=)ノ

多少斜めになっていたり朽ちていたり板が抜けていたりするが、歩けないことは無い。立入禁止の看板も無いし(。-ω-)

木道が分岐していたが、コーンが置いて有るのでおそらくは立ち入り禁止なのだろう。

どっちにしても進行方向ではないのでまっすぐ進む(。-ω-。)



あああ・・・良いわココ。なぜ今まで訪れなかったのだろうか(;´Д`)
ここから暫く歩くと・・・


おそらくあそこが展望台だろう!

行こうヽ(=´▽`=)ノ
そして現れたのが・・・


新冠町を一望する絶景が広がっていた!

判官でピンと来た方も居るだろうが、ここは義経伝説が残る地だ。
とりあえず防護柵に沿って歩いてみる。



日高線の線路が見えた!

廃線になったので汽車はもう来ないよ(´・ω・`)

この先も歩いていけるようだが、柵が無いのでやめておいた。新冠会所跡へはココから行けるのかもしれない。


新作ニット帽を被って暖かそうな愛ちゃん。ただ、太陽が暖かく気温も高めだったので、着込みすぎたかもしれない(;´Д`)
あずま屋へ戻り、ベンチに座ってしばし休憩。


ベンチに座ると目線の位置で景色を一望出来る。少し高さのあるベンチだが、おそらく考えられてその高さなのだろう。多少風が冷たいのだけど、それが心地良いほどに暖かい。時間を忘れてボーっと出来る(*´ω`*)
もう少し探索してみようとあずま屋を出た。

ああ、数年前に口コミで立ち入り禁止になったと書かれていたのを覚えていたが、ココのことか。

入りませんって(;´Д`)

どうやら先の方まで歩道が有ったようだが、崩壊したらしい。

これは無理やね(;´Д`)


愛ちゃーんヽ(=´▽`=)ノ
人が来ないことも無いだろうが、この時期なら大丈夫だろう。キャンプ場や公園が開園するシーズンになるとリア充の巣窟になるだろうけど(;´Д`)
ああ、だから今まで来なかったのか俺(。-ω-)

はい(。-ω-。)



対岸の工事音が気になったが、それでも十分すぎるほど心地よい。この近隣でこれほどまったりした時間を過ごせる場所は中々無い。熊の心配が無ければ春や秋にも訪れたい場所だ。
さて、そろそろ散策に戻ろうか。

もう少し見て回りたいしね。

近くはないけど遠くもないので、また来ようね(*´ω`*)

帰りは別なルートを模索しながら歩くことにした。
前回も訪れた青年の家へ降りる階段・・


今回もやめておきます・・・これはあれだ、青年の家に車を置いて登ってくるのが良いかもしれない。それなら帰りは下りだしね(。-ω-)

んや。ここはアイヌのチャシってことらしい。チャシとはアイヌ民族の城砦と言われ神聖な場所とされているけど、規模が小さいものも多く、近年は大したもんじゃなかった的な解釈もチラホラ。

このあたりは轍が有るので車が入ってこれるようだ。
ここを暫く進むと・・・

木道発見!だが通行止めだ。
これあれだ・・・

うんうん、来るとき歩いた木道でコーンが有ったところと繋がってるのだろうね(。-ω-。)

動画の方では紹介予定だが、木道の近くから斜面を登るルートが有ったので、息を切らしながら登ってきた(;´Д`)

出た先は、朝見た墓地の横のルートだ。おそらくここから車で降りられるのだろう。

そこらじゅうにタラの木が生えていた。春になったら美味しいタラの芽が採れるのだろう🌿
車に戻り、昼飯代わりにとスーパーに寄ってカラアゲを買い、海岸に車を停めた。


新冠の海もそうだが、海水に泥でも混じったような色だし時化ている(;´Д`)

だね(;´Д`)
散歩が出来たら良いなと思ったが、この風と時化じゃな・・
今回歩いたルート

今回歩いたルート。Google mapに示されている遊歩道とは随分と違うなぁ。あずま屋から随分と前に出ているようだからスマホのGPSが悪いのかもしれない。
といった感じで愛ちゃんと散策してきた。
予報どおり終始好天に恵まれたが、雨まで降っていた1月と違い、多少冬らしい寒さを感じた。これが当たり前なのだ。千歳空港が雪で欠航になったことから解るとおり地元では大雪が降ったのだが、それも数日である程度は溶けてしまったけどね(。-ω-。)
明日は曇り予報だけど晴れそうな予感。このところ土日がずっと晴れているので中々裁縫が出来ない・・・まぁ出なければいいだけのことだけど、太陽が顔を出すとどうしても・・・(;´Д`)
といったところでおしまい。
Pickup YouTube video
Recent Posts
-
2025/10/25 土曜日
あいかさんと秋探旅~厚幌ダム&厚真ダム
-
2025/10/21 火曜日
1/6 ロングフリルスカート製作
-
2025/10/20 月曜日
秋探旅~猫さんと平取ダムで紅葉散策
-
2025/10/16 木曜日
お食事中なエルノ
-
2025/10/14 火曜日
歴代ハロウィン衣装を振り返る
-
2025/10/14 火曜日
ハロウィン衣装製作
-
2025/10/11 土曜日
ネイリー姉妹と海岸散歩
-
2025/10/8 水曜日
体調不良による車中泊旅中止の巻
-
2025/10/5 日曜日
ネイリー姉妹の秋探旅~ 大収穫の山菜祭り
-
2025/10/3 金曜日
6年前に作った服を着て貰った
-
2025/10/1 水曜日
Happy Birthday! AIKA
-
2025/09/29 月曜日
1/6オーバーオール製作
-
2025/09/28 日曜日
秋探し旅~猫さんとキノコ探し
-
2025/09/23 火曜日
姫ちゃんと秋探旅~二風谷ダム右岸管理道路と秋の味覚
-
2025/09/22 月曜日
1/6スチームパンク風ゴーグルと帽子製作
-
2025/09/21 日曜日
秋探旅~愛ちゃんとキノコ探し
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑