カメラテストの2枚
試したいことがあり少し撮らせて貰った。
せっかくなので掲載しようかと。
全体的に光量が足りないと言われればそれまでなのだけど、相変わらずのお天気次第撮影。この2ポーズだけで50枚ほど撮ったんだけど、まあ何が変わったとか気づいたとかは無い感じ。室内だけならF2.8通しのズームレンズを試したいんだけど4万。歳食って本当に必要じゃないものには手が出せなくなった気がする。
今回の写真は最近使っていなかったF1.8 35mmの単焦点レンズで撮影。ただ、対象との距離が近いとF3.5くらいまで絞っても顔はピンでも前髪がボケてるなんてこともあり、F5.6以上を使うことも多い。そうなると背景との距離が近いので、ボケ味もイマイチになる。ならばもう便利ズームでいいのかな?とか迷い始めるわけだ(;´Д`)
知床旅で試した10-20超広角レンズあいかさん撮影が思ったより良くてびっくりしたけど、寄って広角で撮れるから絵が綺麗なんだなと思った。ミクさん撮ってて思うけど、同じ上半身でもあいかさんとは距離が違う。ミクさん+単焦点の場合はかなり距離を取ることになるので、開放しても顔全体にピントが合う。あいかさんで同じ距離を取ってしまうと細部が解像しないので近寄るんだが、そうなると前述したボケの問題が発生する。なんかもうコンデジで良くね?って思ったりするわけだ。
最近のスマフォはボケ表現も出来て綺麗と評判だが、あれは写真を2枚撮影し、一枚をぼかし一枚は人物だけを検出して背景をくり抜き、合成するという仕組みらしい。以前俺がフォトショでやったテクニック。
こんな感じ。
なぜカメラテストなどしてるかと言うと、悩んでいるEOS R購入が本当に必要か判断するため。いつかはミラーレスにと考えているけど、PENで十分じゃね?って思う日が来るかもしれない。レンズと合わせて30万の出費を簡単には決められないので、現状の機材で自分が納得出来るなら買わない。そもそもフルサイズミラーレスに変えたのに、あまり代わり映えない写真しか撮れなかったらツライ(;´Д`)
さて、今週末の天気が怪しくなってきた。佐呂間町は土曜日は良いが日曜は曇り。じゃあ17日にと思ったが、この17日土曜日の深夜にシステムメンテが入る可能性が出てきた。朝方人間の俺にはおそくまで起きてることが苦痛で、かつ朝は普通どおりに目が覚めてしまうため、日曜1日が死んだようにボケボケしてしまう。なので年内の車中泊旅は無理かもしれない。
どちらにしても土曜の昼間は走れるので、紅葉ドライブしたいな。今週末はぽんちゃんとかな。もうひとりのチシャあいかさんは知床旅を満喫しただろうし、少し我慢して貰うかもしれない。クラロリあいかさんも暫くドライブ行ってないしなあ。姫ちゃんはおそらく来月初頭には降るであろう雪を見に山へ連れていくので、紅葉旅は少し過ぎてからになるかもしれない。
今年は週末の天気が不安定過ぎて出られないことが多すぎだった。冬場はなかなか出られないので、平地に雪が積もる前のこの時期は晴れて欲しいな。
おしまい。
Recent Posts
-
2025/09/18 木曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 最終日 ~ 絶景の能取湖サンゴ草
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 7 ~ 最高の飯とカボチャ畑
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 6 ~ 雨から一転・・
-
2025/09/17 水曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 5 ~ 雨のオホーツクと水族館
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 4 ~ 絶望からの引き
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 3 ~ 稚内市 動物ふれあいランド
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 2 ~ オロロンラインをひた走る!
-
2025/09/16 火曜日
ぽんちゃんの車中泊秋探旅 1 ~ 道の駅おびら鰊番屋
-
2025/09/6 土曜日
猫さんと🍄の確認と海岸散歩
-
2025/09/5 金曜日
猫さんの初秋コーデ
-
2025/09/2 火曜日
GoProの吊り下げカラビナとセルカ棒
-
2025/08/31 日曜日
猫さんと少しだけ海岸散歩
-
2025/08/29 金曜日
ジーンズとあいかさん
-
2025/08/24 日曜日
あいかさんと晩夏の海岸焼き肉
-
2025/08/20 水曜日
姫ちゃんスカートの手直し
-
2025/08/17 日曜日
姫ちゃんとお盆休み最後のドライブ
-
2025/08/15 金曜日
リアムのちょい撮り
-
2025/08/14 木曜日
ネイリー姉妹の海岸焼き肉