あいかさんブーツを作って貰う
秋という事も有り、ドールに靴下や靴を履かせているのだけど、アゾネだとロクな靴が無いのが現状。実店舗いきゃ色々あるのだろうけど、北海道からはさすがに行けない(´・ω・`)
ちなみアゾネにあったローファー1,728円
さすがにこれ、売り物にしていいレベルじゃねーだろ・・・
とは言え、1/6サイズの靴を作るって大変。
でも、ネットを探すと自作している方は結構居らっしゃるようで、型紙を公開されている方も居た。
ただ、自作する以上はプラモデル的に他人の型紙と説明を読みながら作るのはプライドが許さないので、全て自前で悩んでみることにした( ー`дー´)キリッ
作りたいのはブーツ
最初っから難易度高めなものを作ろうとしている無謀さは解る
ちなみに生地はコレ
むかーし着ていたフェイクレザーのシャツ
此の他、牛皮のパンツやライダースなども有るが、厚み的に難しそうなのでパス
このシャツは生地が薄く、扱い易いのだけど、型押しなんかは出来ない材質なのでつま先おでこ系は無理ぽい感じ。つーか、これが後々苦労する事となった。
過程写真はあまり撮ってないのだけど、色々と試作した結果、下のような制作方法を取る事にした。
靴底だけはバルサ材で作る事にした。
ハトメを打つと何かそれぽい感じに(。-ω-)
と、過程写真はこの程度だけど、苦労が伺えるだろうと思われる。
で、完成したものがコレ
靴底を作りたかったのだけど、手持ちの材料ではロクなものが無かったので、次回作はレジンか何かで作ろうかと思う。そいや百均にプラ粘土あったなぁ。
ドヤ( ー`дー´)キリッ
ってほどクオリティは高くないけど、処女作にしてはまぁまぁじゃね?と思っている。
自分で作るって大事、まして可愛い娘達のアイテムだしね。
靴底を作らなかった効果というか、自立してくれるのは嬉しい誤算だったヽ(=´▽`=)ノ
サンダルとかのが簡単なのだろうけど、これから冬だしなぁという事で。
Archives
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
- 当サイトには一部楽天アフィリエイト、Amazonアフィリエイトが含まれているページが有ります